こんにちはまりちゃん@ドイツ在住美容師ブロガーです。
最近旦那さんの出張が多いため簡単な食事しか食べていません笑
仕方ありません、めんどくさいから、、、いえいえ、ドイツは手間をかけなくても美味しいものがたくさんあるからです。
ちなみに前回ガーリックフランスネタを書きましたが

もうハマりまくってJa!のガーリックフランスばっかり食べる自分w(もちろん一人の時ね)
しかも一個0,65€(日本円で85円)
こんなに美味しくて安いガーリックフランスはこの世にないだろうと鷹をくくっていましたら
なななんと発見してしまいました!!
昨日の出来事なので忘れないうちに早速レビューします!!!!
Contents
- ドイツで格安のガーリックフランスの正体は?
- 場所はドイツメジャーなスーパー『ALDI』
- WONNEMEYER-FEINKOST-(WM)KNOBLAUCH BAGUETTE のガーリックフランスを試してみた。
- WONNEMEYER-FEINKOST-(WM)KNOBLAUCH BAGUETTEのガーリックフランスのカロリーは?
- WONNEMEYER-FEINKOST-(WM)KNOBLAUCH BAGUETTEのガーリックフランスの中身は?
- WONNEMEYER-FEINKOST-(WM)KNOBLAUCH BAGUETTEのガーリックフランスの肝心のお味は?
- ※まとめ※格安スーパー『ALDI』で買えるガーリックフランスは、シンプルに美味しかった。
- 日本で買える美味しいパンは?
- 関連
ドイツで格安のガーリックフランスの正体は?
場所はドイツメジャーなスーパー『ALDI』
昨日新しいスーパー『ALDI』に行きました。
『ALDI』は先日お話しした『REVE』よりも少々お安いスーパーです。
なので内装なども少し汚かったりもしますが
店舗によって異なります。
WONNEMEYER-FEINKOST-(WM)KNOBLAUCH BAGUETTE のガーリックフランスを試してみた。
はい!これが噂の格安ガーリックフランス!
すごいでしょう〜
なんと最安値0.59€です!!(日本円で77円)
プライベートブランドではないみたいですが
他にも色々な商品を作っているメーカーみたいです。
このタイプのパンはご自宅でオーブンで焼いて食べるため
冷蔵コーナーではおなじみですね😉
WONNEMEYER-FEINKOST-(WM)KNOBLAUCH BAGUETTEのガーリックフランスのカロリーは?
しっかり『KNOBLAUCH』って書いてありますね♬
カロリーは『Ja』と同じで305キロカロリーと高いです。
私今日は半分しかオーブンに入れないと決めました。
それは1本やると全部食べてしますからです(恐ろしい。)
WONNEMEYER-FEINKOST-(WM)KNOBLAUCH BAGUETTEのガーリックフランスの中身は?
中身はこんな感じ。
さすがドイツ、内装ありません。
半分に切ってジップロックに入れましょう。
ドイツ生活に慣れると日本の袋の多さに驚愕します。
しっかりと切れ目までバターが入っております。
私の研究結果ですと、『Ja!』よりもバーターが多い気がするんです!!
安いのにバターたっぷりってかなり嬉しいよ〜💕
今回は200度のオーブンで10分焼きます〜
楽しみ♬
WONNEMEYER-FEINKOST-(WM)KNOBLAUCH BAGUETTEのガーリックフランスの肝心のお味は?
綺麗に焼き上がりましたー!!
いい匂い💖
さてさて切れ目にバターは?
ジュワジュワーってこぼれ落ちる!!!
すごい!!
たっぷりとろける!!!
味付けは。。。。。超美味しい!!!!
まりちゃん
ワインと合うよ、生ハムと合うよ、これを食べなかったい今までの人生返しておくれよってくらい美味しいです。
細かく言うと、少し『Ja』より濃いめで、ガーリック強めかな?シンプルに美味しいバケットって感じです。
上手にカリカリにして焼くとおつまみにバッチグーです。(カプレーゼと合わせてね)
※まとめ※格安スーパー『ALDI』で買えるガーリックフランスは、シンプルに美味しかった。
黄色いパッケージのWMガーリックフランスは癖がなく、美味しかった。
またこのお値段で正直本当に大丈夫って思っていた自分をひっぱたきたいくらい美味しかったw
日本からドイツに遊びに来る方はぜひお土産にかっていってね(しっかり密閉してあるから匂いは大丈夫だよ)
※ドイツのスーパーに行くかたはこちらの記事もどうぞ↓

日本で買える美味しいパンは?
ガーリックフランスってそもそも日本であんまりみないですよね🥐
私は日本のパン屋さんでは一回も買ったことがありません。
前にお伝えしたママパン/ママの手作りパン屋さん
ここはクロワッサンがめちゃうまです!!
日本ってバケットより食パンとか柔らかいパンが主流だから
あんまりないのかな。
でも16個詰め合わせのパンとか売ってるじゃないですかw
しかも安いw
いいなーあんぱんとかクリームパンとか全然食べてないなー。(ドイツはありません)
ドイツのパンも好きだけど
日本の柔らかいパンもやっぱり恋しいものですねー。
今度お母さんに送ってもらうことにします。
ではまた。