こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
最近ドイツのヨーグルトの記事が好評なようで、こちらも少しずつリライトしていきます。
もちろん在独2年目の今も毎日『むしゃむしゃ』と『ヨーグルトとパン』を朝食していますので、そりゃー新しい味を発見しますよねw
ですので、コレからも在独時は、色々食べまくってヨーグルト記事を随時更新していきますので、皆様のヨーグルト選びの参考になれば嬉しいです。
Contents
- ドイツで買えるオススメヨーグルトを食べ比べしてみた。
- ドイツで本当に美味しいオススメヨーグルト(随時更新)
- 1位*Zott*Sahne Joghurt mild*Brotapfel(期間限定)
- 2位*MÖVENPICK OF SWITZERLAND*Birchermüesli
- 3位*JOGHURT GRIECHISCHER ART (ELINAS)Honing
- 4位*MÖVENPICK OF SWITZERLAND*ERDBEERE
- 5位*müller Joghurt mit der Ecke*SCHOKO FLAKES JOGHURT BANANEN GESCHMACK
- (ランク外)*Welhensteohan Mascarpone Joghurt*auf Erdbeere
- (ランク外)*Welhensteohan Rahmjoghurt*Cassis Himbeerehurt
- (ランク外)*Der Große Bauer*Erdbeere
- (ランク外)*Zott*Sahne Joghurt mild*Gebrannte Mandel(期間限定)
- (ランク外)Ehrmann Almighurt*Obstsalat
- (ランク外)müller Joghurt mit der Ecke*HONIG PEKANNUSS
- (ランク外)MÖVENPICK OF SWITZERLAND*FEINJOGHURT Summer Edition Maple Walnut
- (ランク外)Zott*Sahne Joghurt mild*Erdbeer Panna Cotta
- (ランク外)müller*POWER CORNER *HASELNUSS HIMBEERE
- (ランク外)Berchtesgadener Land*RAHMJOGHURT
- (ランク外)Berchtesgadener Land*NATUR&KNUSPER
- ドイツ語でヨーグルトはなんと書く??
- ちなみにヨーグルトにはチアシード、グラノーラ、きな粉を混ぜるとお通じバッチり(ダイエット効果あり)
- 関連
ドイツで買えるオススメヨーグルトを食べ比べしてみた。
ヨーロッパのスーパーは乳製品の種類が多い
ドイツ在住の方はわかると思いますが、ヨーロッパって乳製品の種類めっちゃ多いんです。
マヨネーズ、チーズ、ヨーグルト、牛乳、日本の4.5倍はどこのスーパーも置いてると思います。(税金の関係もあります)
さて私は朝はパンとヨーグルトを食します。(時間がない時はヨーグルトのみ)
パンの記事はこちら✳︎

ドイツに来て初めてスーパーで買ったヨーグルトが本当にクソまずかったw
まりちゃん
日本の明◯のヨーグルトが神に思えました。
そこからヨーグルト恐怖症になるはずもない私はドイツ在住者の先輩方のブログを、血眼になって読みまくって、ありとあらゆるメーカーのヨーグルトを試しました。
もちろん無数のヨーグルトがあるのが此処ヨーロッパですので、記載情報はもちろん私の個人の感想です。
ドイツに来てまだ美味しいヨーグルトに出会ってない方、また日本で見かけた時に購入の参考になればいいなっと思います。
ドイツで本当に美味しいオススメヨーグルト(随時更新)
1位*Zott*Sahne Joghurt mild*Brotapfel(期間限定)
前回まで4位でしたが時を経て1位に君臨致しました!!
この冬季限定の『焼きりんご』のヨーグルト。めっちゃ美味しいです。
ローストしたりんごがヨーグルトの底にゴロゴロ入ってて、他のメーカーにはないお味だと思います。人によっては1位になると思うんだけど、私は4位。なぜなら甘い、後味クリーミー系。
ははは怖いだろう。
ドイツ生活4年目になると甘く感じず中毒になるお味なんだよ、、、!!
まりちゃん
甘めのお菓子みたいなヨーグルトが好きな方は絶対ハマると思うからぜひ一度食べて欲しい焼きリンゴ入りヨーグルトです。
ただ残念ながら冬季限定&超人気商品みたいでスーパーであまり買えないので見つけたらぜひ買ってみてください。(在独2年目にしてようやく発見)
まぁ4年目にもなるとある店にわざわざ車で行って1ダース買います。朝はこれとコーヒー。昼はこれとパン。
(冷蔵庫一杯になる!?大丈夫、外寒いから)
多分そんなに太らないともうけど旨すぎて食べ過ぎは注意だと思います(確かに私冬は2キロ太る、これが原因か?)
- 焼きリンゴがゴロゴロ入っていて問答無用に美味しい
- 甘めのヨーグルトなので酸味があるヨーグルト好きには辛い
- 期間限定&人気商品なのでスーパーでほとんど見ない
- 柔らかくクリーミー、そしてマイルド
- ドイツに住んでいたら一度は食べて欲しい!(日本にないお味です)
*パッケージ変わったみたいです(2021年11月現在↑)
2位*MÖVENPICK OF SWITZERLAND*Birchermüesli
ついに更新してしまいました。元々この『MÖVENPICK OF SWITZERLAND』はドイツではかなりメジャーなヨーグルトメーカーで、もちろん私もイチゴ味をずっとランキングさせておきました。
が、このミューズリー&洋梨&リンゴ入りのフレーバーがまじで美味しい。
日本で是非とも販売されて欲しいんですが、なかなか難しいみたいです。
開けるとなんとも言えない『シュール』な見た目です。沈下しているのでスプーンで具をおこしてみます。
小さく切った果実とミューズリーが激ウマです。そもそも『MÖVENPICK OF SWITZERLAND』のヨーグルトは『マスカルポーネ』のような濃厚で少し酸味が強いのが特徴です。
そのヨーグルトとこの果実のフレーバー&ミューズリーがベストマッチ!
まりちゃん
しかも近所の『EDEKA』では、いつも売り切れでなかなか買えないんです。きっと私のようなハマった人間が買い占めてるんだろう。頼むから一人2個までにしてー。
- ドイツではかなり有名なメーカー
- 美味しい、果実がごろごろが入ってる
- 日本にはないフレーバー
- そもそもこのヨーグルトプレーンでも美味しいんじゃないか
- ミューズリーの口あたりは好みが分かれ好みが分かれそう
- 値段は忘れました(1€しないと思う)
まりちゃん
3位*JOGHURT GRIECHISCHER ART (ELINAS)Honing
4個入りのヨーグルトです。お味は蜂蜜が絶対オススメです!日本から家族が来て、朝ご飯にコーヒーとこの『蜂蜜ヨーグルト』出すと、みんな美味しいっと言ってくださいます。
ヨーグルトの上に蜂蜜ソースがかかっているんですがめちゃくちゃ美味しいです。しかもそんなに甘くない。
- 個人的にドイツでお気に入りのヨーグルトです。
- 味、舌触り、香り、全てパーフェクト
- 価格は4つで3,69€(470円位)
- ちなみにこのハニー味が一番美味しい。混ぜるとしっかりはちみつが出て来てすごく濃厚、美味しい。
- 食感は滑らか(飲める)
- お味はすごく美味しい
4位*MÖVENPICK OF SWITZERLAND*ERDBEERE
このメーカーのヨーグルトは『イチゴ味』が一番好きでしたが先ほど返り咲きました。他にもバニラとチョコなど結構変わったお味もございますので、皆様色々試してみてはいかがでしょうか?
私は色々試した中では『イチゴ』&『リンゴ、洋梨、ミューズリー』が上位と言うことで勝手にランキングに入れてみました(おめでとう、ありがとう)
- 固め
- 香りがいい
- こちらも果実ソースはたっぷり
- 味のバリエーションが多い
- お値段少しお高め
- マスカルポーネっぽいチーズが好きな人はきっと大好きだと思う。
こちらもヨーグルトと言うより、クリームチーズ風の濃厚タイプ!
5位*müller Joghurt mit der Ecke*SCHOKO FLAKES JOGHURT BANANEN GESCHMACK
久しぶりのランキング更新です。このEckeシリーズは付属のカリカリが結構美味でこれがなかったら普通のプレーンヨーグルトやんっていっつもツッコミ入れるんですが、今回この『バナナ味』のヨーグルトにチョコフレーク付きのシリーズを買ってみたところ超美味しかったw
なんならチョコフレークが少ないってとこがマイナスポイントだけど、値段やヨーグルトの風味を考えるとこの量が一番ベストですよね・・・。
ヨーグルトの『バナナ風味』もいい感じに酸っぱ過ぎず、甘過ぎないちょうどいい塩梅を狙って来てる。いやー期待してなかっただけにめっちゃ美味しく感じました。
パッケージも結構可愛い。アメリカっぽんだけどガッツリドイツ語『Ecke=角』だよw
少なーいwチョコフレークもっとちょうだーーーーーーい!もっとチョコフレーク入れてくれればランキング3位くらいにネジ込んだにぃ!省エネか?でも美味しいからセールの時狙って買ってみてください(確かセールで19セント)
- パッケージが可愛い(どうでもいい)
- ヨーグルトがほんのりバナナ風味でいい味してる
- チョコフレーク激ウマ(でも少ない)
- 量も多くなく少なくなくちょうどいい
- セールのときに買うべし(19セント)
(ランク外)*Welhensteohan Mascarpone Joghurt*auf Erdbeere
先ほどの*MÖVENPICK OF SWITZERLAND*とそっくりのお味です。こちらも濃厚で、強いて言えば滑らかさが少し足りず固めな感じでした。でも本当にどっちも似たようなお味&美味しいので、悩みました。
- 一番固め
- 口あたりはチーズっぽい
- いちごの果実はたっぷりでうまい
- フルーツ好きな方にはいい
- 個人的に総評は安定の上位かな。
- お値段は1€以内。
- お味は結構美味しい
クリームチーズとかが好きな方はハマると思います(他のブログでめっちゃ紹介されてたよー)と言うかマスカルポーネって品名書いてあるやんw最近になってようやくドイツ語理解してきたあるあるw
(ランク外)*Welhensteohan Rahmjoghurt*Cassis Himbeerehurt
美味しかった!
美味しかったけど、ありきたりの味でギリギリランク外。(Rahm=クリーミー、Himbeere=ラズベリーって意味です)やっぱこのシリーズはヨーグルトが美味しい。わがままを言えば果肉をもっと入れて欲しかった!!!
下の方に少しブルーベリーが沈んでいますが、本当に粉砕してますので食感を楽しむ、まではいかず。残念。
味はいいんだけど、日本のりんごヨーグルトみたいに食感があるといいのになぁー。やっぱ明治が最高かー。でもまた買ってもいいくらいお気に入りではあります。味は甘酸っぱく好きな感じ。
(ランク外)*Der Große Bauer*Erdbeere
日本語に訳すと『大きな農民』みたいな意味です。名前の通り大きくて今までアップしたヨーグルトの中で一番ボリューミーでした(しかも激安)
なんとなくパッケージデザインが好きじゃなくて、ずっと懸念してたんだけど『意外に美味しかった』です笑
癖もないし、まろやかだし果肉も感じられます。しかもたっぷり大容量!
まじで期待していなかったからかな笑
満足です。ただランク外なのは上位5位までが美味しすぎて、今のところこのヨーグルトは6、7位くらいに位置付けている感じです。
(ランク外)*Zott*Sahne Joghurt mild*Gebrannte Mandel(期間限定)
Gebrannte Mandelってなんぞや?って思ったあなたこれは砂糖漬けしたアーモンドでございます(ドイツ語難しー!)砂糖漬けしたアーモンド味で、期間限定つったら一様食べとく?(飲み行っちゃう?)的な軽いノリで買いました。
んまー、なんつーか、これも独特な味なんですわ。。
別にまずくはないんだけど、口の中で変な香りが『ブワッ』って広がるんです。なんだろーなーブランデーかなー。どっちかと言うと『ミキプルーン』みたいなあの香りわかりますか?
まりちゃん
アーモンドの破片は下の方に埋まってます。でもアーモンドは普通に美味しいんだけど、この独特の香りがなんか鼻につくの。初めてセロリ食べた時みたいな独特の感じ。
あとで大人になったら癖になるかもしれんけど、35歳の私でも癖にならんかったよ。
ま、人によっては『美味!』って思うのかな、あたしゃ2度とかわんよ、、、
(ランク外)Ehrmann Almighurt*Obstsalat
EDEKA、REWEなど大きなスーパーにはほとんどいてあるメーカーでしょう。お値段も安かったのでとりあえず無難そうな『Obstsalatフルーツサラダ』の味をセレクトしました。
味は、想定内の感じです。
不味くもなく、うまくもなく『普通のヨーグルト』って感じです。ヨーグルト自体も甘酸っぱい感じなので、例えて言うなら『給食で食べたヨーグルトの味』って感じです、素朴な感じかな。
下の方に果実が入っていました。それはそれは小さな果実が、、、。
(ランク外)müller Joghurt mit der Ecke*HONIG PEKANNUSS
具とヨーグルトが別々になったタイプです。ネットで噂になっていました&一個19セントという『値段間違えた?』ってくらい爆安セール価格だったので買ってみました。
下記に記載する『プロテインヨーグルト』とは比べ物にならないくらい美味しいですwいや、プロテインが不味すぎたのか?ヨーグルトも程よい酸味と何よりこのミューズリーが美味しい。
個人的にこのミューズリー、量を3倍くらいにしてくれると嬉しいんだけどな。。
しかもこのシリーズは他の味が3、4個販売していたので、次回爆安の時購入したいと思います。(定価だと買わない)
(ランク外)MÖVENPICK OF SWITZERLAND*FEINJOGHURT Summer Edition Maple Walnut
メープルとナッツのコンビネーションに期待しすぎました。
MÖVENPICK OF SWITZERLANDはそもそもヨーグルトが美味しいんです(私の好きな好きな酸味がある系)
その超うまいヨーグルトに『ピーナッツバター』みたいな変なクリームがかかってて、とりあえずメープルじゃないなという感じです。でも不味くはないんです。
まりちゃん
(ランク外)Zott*Sahne Joghurt mild*Erdbeer Panna Cotta
結構チープで気になっていました。いざ食べてみると『かなり甘い』お味が特徴でした。
と言っても『パンナコッタ味』をチョイスしてしまった自分の責任だと思うので、近日中に他のフレーバーも試してみます。
この味を買うことは2度とないであろう。
(ランク外)müller*POWER CORNER *HASELNUSS HIMBEERE
プロテンと書いてありますが特にプロテインを感じることはない普通のヨーグルト&ナッツのミックスヨーグルトです。
このサクサクが美味しそうで買いましたが、案の定サクサクだけ食べて終わりました。
なぜかって?ヨーグルトが酸っぱいのよーwwでも蜂蜜とかかければイケるかも?
中身は美しいんですが、至って普通です。
筋トレしてるわけでもないのでなんで買ったんだ?って疑心暗鬼になるので、残念ながら2度と買うことはないでしょう、さようなら。
(ランク外)Berchtesgadener Land*RAHMJOGHURT
一言で言うと日本の『ダ◯ンヨーグルト』の味に近いです。子供が好きそうな甘めの味&ピンクの見た目
- ドイツではかなり有名なメーカー
- 一番甘みはつよい
- いちごのの感じはあまりしない(めっちゃ練りこんである感じ)
- 口あたりは滑らか、日本のヨーグルトに近い。
- さっぱり、軽やか、濃厚、だと軽やかが一番近いと思います。
- お値段破格の0.56€(日本円で71.5円位)
- お味はダ◯ン
このヨーグルトのおかげでドイツが好きになった。
(ランク外)Berchtesgadener Land*NATUR&KNUSPER
- 同じくBerchtesgadener Land(不味いわけがない)
- ヨーグルトの甘さはあまりなくカリカリを混ぜて食べるとちょうどいい
- なぜか上のノーマルよりカリカリの方が安い(0.55€)意味不明
- 癖がなく食べやすい
- お味はまーまー普通かなー。
- 安いのでこのシリーズのヨーグルトを買って『ドレッシング』作ったりしますw
癖がないヨーグルトなので、普通のに飽きた方はこちらのカリカリ付きを挑戦してください。
ドイツ語でヨーグルトはなんと書く??
ヨーグルトのスペルはJOGHURTです。(しかも冠詞が決まってない優れもの!)
スペルも思えたのでこれで間違ってサワークリームを買うことはないはず、、、、(前に間違って買いましたw)
ちなみにヨーグルトにはチアシード、グラノーラ、きな粉を混ぜるとお通じバッチり(ダイエット効果あり)
スーパー便秘症なので日本から持って来ましたチアシード笑
食感はプチプチしてて無味無臭なので一番食べやすいです。
ドイツにも売ってるみたいですがまだ見つけることはできません。。。
便秘の方は『チアシード、グラノーラ、きな粉(100均でいいよ!)』をヨーグルトに混ぜると、足りない栄養素も補えてバッチり健康ですよ〜(肉食のドイツでも今の所OK)
♥便秘でお悩みの方はこちらの記事もオススメです⇓

まだまだ食べてないメーカーがたくさんあるので本当に美味しいヨーグルトをこれからもたくさんご紹介できたらいいなって思います。
皆さんも日本で見かけたらぜひチェックしてくださいね〜☺️