こんにちはまりちゃん@ドイツ在住美容師ブロガーです。
先日は㊗️パン屋でドイツ語デビューをした私ですが

あのチーズのプレッツエルは美味しかったー!
結構硬くて顎が外れるかと思いましたがまさにドイツの味って感じで私は好きです。
日本のプレッツエル屋さんとは味が全然違うのでご注意を。
Contents
ドイツのプレッツエルについて
ドイツのプレッツエルは約380.2カロリーです。
まりちゃん
色々調べたけどプレッツエルはドイツ人のソウルフードなんですね。
日本人=おにぎり
ドイツ人=プレッツエル
みたいな感じです。
ドイツ人のプレッツエルの食べ方としては
朝パン屋さんで買ったプレッツエルにたっぷりのバターを塗って食べたり、自転車に乗りながら通勤中に食べたり、公園でおばあちゃんとおじいちゃんが分け合って食べたり。
ドイツのパンは日本より見た目は地味だけど、小麦の香り、風味が食べた瞬間口に広がります。
ああ考えただけでもまた食べたくなって来ました♡
ドイツはパンが安い
ドイツではたっっくさんパンが売っています。
基本パン派の私にはパラダイスな国です。
ちなみにお値段
パン屋さん→クロワッサン1,5€くらい日本で200円位)
スーパー→クロワッサン1€(EDEKA,REWE,,,etc)
ビオスーパーや街中の高級スーパーで買ったらもっとお値段は張りますよー。
スーパーでは自分でパンを取るシステムです(今度写真撮ってきます)
ちなみに我が家では朝2つにパンを要します(主人と私の朝食)
現在は美容師をせず主婦というなのニートの私は、昔のように代官山か中目黒のパン屋以外いかない、チェーン店なんてもってのほか、そんなクズみたいな言葉を捨て去って、安くて美味しいパンをここミュンヘンで探そうと思います。※重要
そう!パン大国のドイツだもん、安くて美味しいパンはぜったあるさ!ってことで
気になっていたあの子を食べてみることにしていました。
スーパーのガーリックフランスを本気検証
『Ja!』KNOBLAUCHBUTTER,BAGUETTE(クノゥブラウバターバケット)を試してみた。
はい!こちら!ドイツ在住の方なら絶対みたことはあるはず。
まず『Ja!』っというブランドは、ドイツのREWEっというスーパーが出しているプライベートブランドです。(イオンでいうトップバリューみたいなもんです)
ドイツ語で『はい!』っという意味ですね。
この『Ja!』っというブランド、とても優秀です。
何と言っても安い〜!しかも美味しい〜!!パッケージデザインも可愛い〜!!!
多分プライベートブランドなので癖がなく、万人受けするように作られているのかもしれませんねw
さて今日ご紹介するのはこちらの
『Ja!』KNOBLAUCHBUTTER,BAGUETTE(クノゥブラウバターバケット)です。
ちなみに『KNOBLAUCH』っとはにんにくのことだから
ガーリックバターフランスってことですね🎶
わからなくてもバッチリにんにくの絵が記載されていますよ〜
中を開けてみるとこんな感じです。
開けた瞬間にんにくのいい匂いがふわっと広がっていきます。
切り目がついた20cmくらいのバケット
その間にknoblauchbatterがたっぷりと練りこまれています。
カロリーはやっぱり高いですね。。
ちなみにこれ一本175gなので半分でこのカロリーをゲットしてしますので、食べ過ぎは注意ですよwww
では180度のオーブンで8〜10分焼いていきます!
焼き上がりがこちら〜
いい匂いだ〜☺️
木の器にバッサっと入れて(熱いから気をつけてね)
うん!しっかり焼き目もついているので時間も記載どうりで(私は9分やりました!)OKです!
一個切れ目からちぎってみると
じゅわじゅわっとガーリックバターが溢れる〜knoblauch〜☺️
味付けもちょうどいい!
まりちゃん
正直に言えば今私は猛烈に白ワインが飲みたい!!!
そんなランチにディナーにお酒のお供に最適なパンでした。
そして何よりこのガーリックフランス
めっちゃ安いんです!!!!
さすがREWEさんいい仕事してるって思うくらい安い。
ちなみにお値段0.65€(日本円で約85円)
すごい!85円でこのクオリティ!!!
素晴らしいよ、本当毎日買うよ。
日本では正直スーパーのパンて食べたことなかったんです(防腐剤とか何入ってるかわからないから)
でもこのクオリティいなら、もはや素晴らしいよ、毎日買うよ(2回目)
日本の冷凍クロワッサンは侮れませんよ
mamapanさんの冷凍クロワッサン
私は日本で冷凍のパン(クロワッサン)をよく買って家で焼いてたけど
今日のガーリックフランスはあの感動に似てました。(結果焼きたてに勝るものなし)
ママパンさんは、バターの香りがすごく良くて、サイズは少し小さめ。しかも値段もお手頃です。↓↓↓
夕飯を急にシチューとかポトフとかにする時常に冷凍庫にinしてたので愛用してました。
冷凍パン生地 BAKE UP ミニクロワッサン 25g×20【ママ割会員エントリ…
|
『ピカール,picard』の冷凍クロワッサン
ピカールは冷凍食品のプロメーカー
私のサロンのお客様で、30代専業主婦で少しセレブの方がいらっしゃって
その方が『子供のおやつでもいいし、絶対美味しいから食べてみて』って進められたのがピカールのクロワッサン。
こちらはフランスの冷凍食品専門店だからお値段は少し高くて味も少し濃厚。
ちなみにクロワッサンだけだと、ピカールは結構送料かかるから店舗で買うのがオススメだよー!
どっちもすごく美味しいので
よかったら食べ比べしてみてくださいね。
多分私は結構クロワッサン食べまくってるから(主に関東と冷食)
今度クロワッサンネタで記事を書けたらと思います笑
ドイツではプレッツエルを始め、たくっさんのパンで溢れています。
パン屋さんで買えるパンはもちろん
このようにスーパーで買える美味しいパンもたっくさんあります。
まだまだわからないことだらけだけど
美味しい時の感動は半端じゃありませんw
少しづつチャレンジしていきたいと思います。
REWEたくさんあるんだね〜
ドイツに旅行にきたら是非行って欲しいスーパーですね☺️