こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
さーーーーて、10月といえば『アドベントカレンダー』の販売シーズンですよー!
♥アドベントカレンダーとは?
簡単に言うとクリスマスまでのカウントダウンとして1日1個ずつギフトを開ける儀式です。
(100%私の主観)
私の感覚としてはアドベントカレンダー用にブランドが商品を作っていることもあれば、物によっては『日本の福袋』に近いイメージで、売れ残りや自分の肌質やPCに合わない物入っていることも多々あります。
♥アドベントカレンダーは基本2種類
- 販売専門店のアドベントカレンダーは(SEPHORAとかlook fantastickとか)いろんなブランドが混ざって入っているので、いろんな商品(コスメやカラーなど)を幅広くたくさん試したい人にオススメだと思う。
- ブランド固定のアドベントカレンダーはそのブランドを愛しているなら中身はなんでも嬉しいって方にオススメだと思う。
私は後者のブランド固定でアドベントカレンダーを購入しています。
なぜなら、私の場合コスメの好き嫌いが激しくて、リップやアイシャドウでピンク系とか一生使うことはないし、肌も強いのか弱いのかわからないので知らないスキンケアを使って荒れるのも怖い。
それでも『いつか使うだろう』と思い取っておいても全く使わず消費期限を超えて捨てると言うことが過去のアドベントカレンダーで何度かあったからです笑
もちろん販売専門店のアドベントカレンダーの商品内容を見ていても結構豪華なことが多くて『買えばよかった!』と悔やむこともありますが、まぁ、それを知ったときには完売が当たり前なので、あまり欲張らず失敗が少ない自分の好みのブランドを選ぶのがいいと思います。
もちろんコスメ以外もおもちゃやお菓子、紅茶なのアドベントカレンダーもとても素敵ですよー。
まりちゃん
ってな感じで、前置きなげーって突っ込まれる前に
今年ようやくゲットできた『SABON』サボンの2020年アドベントカレンダーの中身を詳しく解説していきます。
購入を悩んでいる方のご参考になれば嬉しいです!ではどうぞ!
Contents
『SABON』サボンの2020年アドベントカレンダーについて
サボンとは?
説明不要の日本で超人気イスラエル初のナチュラルビューティーブランド。
主にボディスクラブが人気で、使い心地の良さや癒される匂いに私も日本にいたときに愛用していました。
ミュンヘンは路面店が閉鎖してしまいましたが日本だとヒカリエやルミネに公式専門店が入っています。
パッケージも淡いカラーで可愛いのでプレゼントやインテリアにとてもオススメです。
日本のアドベントカレンダーは11月19日に全国販売開始
先行で10/28伊勢丹で数量限定の販売が行われるみたいだけど、去年即完ですのできっと今年も即完だろうな。
日本だとカートに入れても回線落ちたりして本当に買うのが大変みたいです。
私もサボンは結構好きなブランドだけに気になっていろいろ調べたけど欧州でも10月の中旬くらいに販売開始して、去年は11月には完売してしまった(買えなかった泣)ので、去年の悔しさを生かし、今年は販売後速攻公式オンラインで購入しました。
またネタバレを含みますので、買ったけどまだ中身を知りたくない方はこのままブラウザを閉じてくださいね。
ドイツのサボン公式からアドベントカレンダーを買った
段ボールでガチガチに包装されてきた
日本だと普通なんだけど、これ欧州在住者は驚くよね。そうなんです意外にしっかりとパッキングされてきましたよー!
すごーく大きい段ボールなのでビビったけど、そんなに重くはありまへん。
ワクワクで中を開けてみると
うわーーー!プチプチ入ってる!
いやこれもまじで珍しいから。
雑な梱包で中が割れてる事なんてしょっちゅうだし、ちゃんと割れ物注意のシールもイスラエル語で読めんけど貼ってあった。
やっぱ日本とお取引するくらい素晴らしいブランドなんだねぇSABONちゃんは。
2020年はくりみ割り人形からインスパイアされたらしい
第一印象は派手!
イヤびっくりしたわ、デカイより派手でして。
中は童話感がすごい。
これさー、オンラインあるあるなんだよね。
もし店頭だったら私は買えなかったなぁ。
なんか35歳すぎると、ちょっとパッケージデザインが派手すぎると、購入気力がなくなっちゃうんだよねぇ。買う前に気力も全部吸い込まれる感じ、そーゆー人いないかな?(私だけ?)
できればシンプルがいいけど、だから最近無意識にイソップに移行したのかもしれないわね。

可愛いー!すごーい!きゃー!って言えるものが変わってきたってなんか新鮮だな。
ではいざ全部開封する。
アドベントカレンダーなのでクリスマスまでの1日1日を楽しみながら開封するのがノーマルの儀式なんだけど、私はクリスチャンではないし、毎日一個ずつ開けるのも忘れるし、なんなら面倒くさいのでいつも一気開けしています(賛否両論あると思いますが)
まりちゃん
一様、数字『1』から開けるのがセオリーです。
開けるとこんな感じでアイテムが入っておりますムフフ
サボンのアドベントカレンダーのお値段は?
公式でも日本と欧州で価格が全然違う
日本⇒17600円(税込み)
イギリス⇒79ポンド
ドイツ⇒76ユーロ
今ユーロもポンドも安いのでこっちで買った方がお得感はありますね(なんか切ない)
ちなみにオーストリア、ドイツ、オランダは送料無料です。
まりちゃん
いざ、SABONの2020のアドベントカレンダーを全部解説していきます
1日目
シャワージェル(Shower Oil)
*香り*パチュリ・ラベンダー・バニラ
*用量*50ml
*詳細*
植物生のオイル配合のボディーソープです。
泡立ちがよく、洗い上がりもつっぱらないので乾燥しやすい冬の時期でも安心して使えます。
日本と違い欧州のホテルはアメニティが付いていないので旅行の際にもっていきたいと思います。
2日目
Bath Salt(バスソルト)
*香り*ローズ
*用量*30g
*詳細*
死海由来のミネラルたっぷりのお塩にローズの香りを配合したバスソルト。たっぷりお湯を張ったお風呂にこのバスソルトを入れて、のんびりお風呂で本でも読んだらかなりリラックスできるんではなかろうか。
3日目
Hand Cream(ハンドクリーム)
*香り*ローズティ
*用量*10ml
*詳細*
シアバター配合のハンドクリーム。最初のつけ心地は少し重いけど時間が経つとさらりと潤う感じ。ローズティーの香りは甘いと云うより可愛らしい感じです。
10mlって結構小さいですよ。10回くらい使ったらなくなる&リップクリームくらいの大きさです。
4日目
ヘアマスク(Sublime Mask)
*香り*グリーンローズ
*用量*15ml
*詳細*
3パターンの使い方ができるヘアトリートメント(マスク)です。
- トリートメントとして*シャンプーした後つけてすぐ流す*
- ヘアマスクとして*シャンプーした後つけて時間を置いて放置して流す*
- 洗い流さないトリートメントとして*ドライヤー前やスタイリング剤として使う(流さない)*
職業柄すごく気になるけど、使ったことがないしこれからも買うまでは絶対にしない商品なので、旅行の時に使うのが楽しみです!
5日目
デッドシーマスク(Dead Sea Mud Mask)
*香り*無臭
*用量*30ml
*詳細*
洗顔後濡れた肌に伸ばして、5分おいてから流します。
実はこれ大好きで、昔大袋のパウチでかいまして(普通は丸いケースに入ってる)私の使い方は、乾いた肌にこのデットシーマスクをつけて、キッチンペーパーで蓋をする。そして放置して洗い流すと足なら疲れが取れるし、顔ならワントーンアップするくらいくすみが取れます。
日焼けした後とかたくさん歩いて疲れたときなど、泥は熱を下げる効果があるので個人的には気に入っています。
6日目
シルキーボディーミルク(Silky Body Milk)
*香り*グリーンロース
*用量*30ml
*詳細*
濃厚なアーモンドオイル配合のボディミルク。
シャワーオイル→ボディスクラブ→シルキーボディミルクの順に使うといいかもしれません。
7日目
ハンドクリーム(Hand Cream)
*香り*パチュリ・ラベンダー・バニラ
*用量*30ml
*詳細*
しっとり潤うのにさらさらなので大好きです!
美容院ではたらいていると何度も手を洗うのですが、カットしている最中にご年配のお客様から『いい匂い』と褒められるのはこの香りが多いです。
8日目
ボディスクラブ(Body Scrub)
*香り*グリーンローズ
*用量*60g
*詳細*
濡れた体につけて1、2分マッサージしてながします。
この商品大好きで昔から使用していますが、日本にいた時は流さずそのままお風呂にドボンってしていました。
なんかリッチな感じですきなんですよねー。使い心地は古い角質が落ちてしっとりすべすべ、香りも残るのでテンション上がります。
60gだとこれくらいです。
9日目
シャワージェル(Shower Oil)
*香り*グリーンローズ
*用量*50ml
*詳細*
1日目と香り違いの同じ商品なので割愛します。
10日目
ファブリックミスト(Fablic Mist)
*香り*リネン
*用量*50ml
*詳細*
ベットやソファー、カーテンなどの布製品に一振りすると部屋中に香りが残ります。
リネンの香りって今まで試したことがなかったんですが、使ってみたら『清潔感漂う香り』って印象です、石鹸の香りに近いかなぁ。
玄関に置いておいてもパッケージがおしゃれだし、香りがしつこくないので男性でも使えると思います。
11日目
3in1フェイシャルマッドスクラブマスク(Facial Mund Scrub Mask)
*香り*無臭(少し花?)
*用量*10ml
*詳細*
洗顔後1、2分マッサージして、5分放置後流す。
スクラブは苦手だけど、そこまで大きな粒ではありません(摩擦が怖い時のでマッサージなしで塗って終わりにする派です)
放置中に泥が固まるので乾燥が心配だったけど、流してみるとスッキリもちもち。多分私の肌質は泥の成分が本当にあうんだと思う。
ニキビ肌の旦那(仏)にも試してもらってよかったら大瓶で買いたいくらいお気に入り。
でも少ない!これもっと試したい!うわーん3回で無くなる!
12日目
石鹸(Perfumed Soap)
*香り*グリーンローズ
*用量*25g
*詳細*
そのまんま香りがする石鹸です。我が家は石鹸は使わないのでクローゼットに入れるか母親にプレゼントしようかなって思います。
13日目
バターハンドクリーム(Butter Hand Cream)
*香り*グリーンローズ
*用量*30ml
*詳細*
実はこちら既に持っていまして被りましたw
でもいい商品なのでとりあえずOKです、過去に『おしゃれハンドクリームのランキング』の記事でもランクインさせた高機能なクリームなので御興味ある方はご覧くださいませ。

14日目
ボディーローション(Body Lotion)
*香り*ホワイトティー
*用量*15ml
*詳細*
軽めのボディークリームです。ホワイトティーの香りは日本未発売の商品みたいなので使うのが楽しみです。
15日目
バターフットクリーム(Butter Foot Cream)
*香り*ミントみたいな爽やか系
*用量*15ml
*詳細*
乾燥が気になるところにクルクルとマッサージしながら塗り込みます。
先にかかとの処理(削って)をしてからしっかり塗り込むと効果がありました。私の超頑固なかかとも使い続けてると柔らかくなってきたのでなかなか優秀です。高保湿のためベタつきが気になるので塗ったら靴下を履いてしまっています。
伸びがいいので10回は使えるかな。私は好きな匂いだけどミント系は苦手な方も多いかも。
16日目
オードュサボン(EAU de SABON)
*香り*グリーンローズ
*用量*10ml
*詳細*
めちゃくちゃいい匂いなオードトワレ
推し。推します。
高校生くらいでこのトワレに出会っていたなら学校につけていくもいいし、髪などに軽くかけておいたら、良い匂いすぎて通りすがりの方々も爽やかな気分にさせるのではなかろうか?
魔法使いか!
私いままでサボンのフレグランス(ファブリックミストも)使ったことなかったんですけど、軽くて爽やかで良い匂いなんだね!香水が苦手な方々に是非使っていただきたいです。価値観変わります(私変わった)
17日目
コンニャクスポンジ(Konjac Sponge)
*詳細*
日本未発売のこんにゃくでできたマッサージスポンジみたいです。メイクも落ちると書いてありましたが、摩擦が気になるので私はつかわないだろうな。
♥擦らないクレンジングの記事はこちら

18日目
シャンプー(Shampoo)
*香り*グリーンローズ
*用量*50ml
*詳細*
泡立ちのいいシャンプーとかいてありましたが、シャンプーは商業柄語り出したら長いので成分表記などを気にせず小旅行で使おうと思います。
19日目
ハンドスクラブ(Hand Scrub)
*香り*バナナ?みたいな面白い匂い
*用量*30ml
*詳細*
手を洗った後にマッサージしながら角質を落とす洗い流すスクラブです。
使い終わったと、手がすべすべになります!
私の手荒れがひどいガサガサな指先でもしみなかったので優しい成分でできていると思います。
香りが苦手な方も多いかも?でもスクラブは仕上げのハンドクリームを自分の好みにしてあげれば問題ないと思います。
20日目
石鹸(Perfumed Soap)
*香り*ジャスミン
*用量*25g
*詳細*
グリーンローズよりもジャスミンの方が爽やかな香りだなぁ。
21日目
Hand Cream(ハンドクリーム)
*香り*ジャスミン
*用量*10ml
*詳細*
3日目と香り違いのため割愛します。
22日目
2in1フェイスポリッシャークレンザー&ポリッシュ(Face Plisher)
*香り*リフレッシングミント
*用量*15ml
*詳細*
これいいですよ。男性諸君。
日本いる時、夫婦で使っていました、スクラブ入ってるくせに突っ張らないし、夏に使いやすいミントでさっぱりします。私よりも油脂がでやすい旦那さん(仏)が『これを使うとにきびができやすい』とおっしゃってました。
今私は摩擦の関係でスクラブ系は使わないけど、男性には是非一度使っていただきたいフェイススクラブです。
『ドイツで男性諸君にオススメしたい洗顔』の記事もよかったらご覧くださいませー。

アドベントカレンダーに入っている容量だと10回分くらいかな?
23日目
シャワージェル(Shower Oil)
*香り*デリケートジャスミン
*用量*50ml
*詳細*
1日目、9日目と香り違いの同じ商品なので割愛します。
24日目
ボディスクラブ(Body Scrub)
*香り*パチュリ・ラベンダー・バニラ
*用量*60g
*詳細*
やっぱ最後のクリスマスの日はボディスクラブですよね
8日目と香り違いだけど、やはりサボンでボディスクラブってやっぱ特別感が高いから、入っていると『ズキューーーーンッ!!』ってします。
アドベントカレンダーを全部開けてみて
ペリペリ系は開けにくい
全部開けてみて思った。
いい匂いすぎて、1日一個ゲットしても楽しいかもしれないぞい。
箱がでかいからさっさと中身だけだして収納したかったのよー!
あースッキリした。
チューブ系は8本
ボトル系は4つ
パウチ系は4つ
スクラブ系は4つ
石鹸は2つ
フレグランスは2つ
やっぱまとめるとチューブ系(ハンドクリームとかミルクとか)は多いね。
まりちゃん
サボンのアドベントカレンダーの口コミは?
インスタグラマーも絶賛??
日本で既に手に入った人もいるんだ、、、なんでだろびっくり 。
ツイッターの口コミ(期待)は?
そして今日無事にゲットしたのがこちら。買えてよかった!
有給とホテル取った甲斐ありました。
12月まで開封待てないなー、多分w#sabon #サボン #アドベントカレンダー pic.twitter.com/YnJamPVnhC— asami* (@cannabis0630) October 29, 2020
ロクシタンやサボンのアドベントカレンダーを見ていたら穴開けて開くタイプなんだよね。引き出し式がいーなーとグズグズしていたら出遅れてしまった。何か可愛いものが欲しい気分なんだがどうするかねー。直接店で何か買えるかね。
— 蛇紋 (@jamon116) October 29, 2020
そんなことよりサボンのアドベントカレンダー買わねばなのでお金はない
— あこ (@aco_aiueo) October 28, 2020
*まとめ*サボンの2020年アドベントカレンダーは超お得だった
山のようなハンドクリームやボディスクラブが2つも入ってこのお値段。
驚愕のお買い得感。すごい。
しかも私はサボンのフレグランス系は、初めてつかったけど本当にいい匂いでした!
アドベントカレンダー買わなかったら一生出会わなかったでしょうな。
そんな一期一会のコスメとの出会いがあるからアドベントカレンダーって止められないんですよねー。
まりちゃん