こんにちはまりちゃん@ドイツ在住美容師ブロガーです。
今日も明日も良い天気!
欧州は一年で今が一番良いシーズンとされていますが、コロナの影響で未だ『STAYHOME』
まぁ運命として受け入れています。
さ、気を取り直して今回は『日焼け止め』の記事になります。
私の持論ですが『日焼け止めは日本製が良い』が究極の答えです。
いろいろ試したけど、やっぱ私の肌には海外(特に欧米)の日焼け止めは合わない。ギリギリで韓国製品の日焼け止めは合うんです。
ですが長く海外に住んでいると、んなこと言ってられません。
塗らなきゃシミになります。
ってな感じで、私が現地で買った日焼け止めで、これはよかったなーって日焼け止めを記事にしていきますので在住者やこれから渡独(渡米など)する予定の方はご参考にしてくださいませ。(注)日本製と比べずにね。
まりちゃん
Contents
CeraVe Facial Lotion SPF25 (セラヴィ日焼け止め、保湿ローションSPF25)
しっとり優しい普通系の日焼け止めっす
第一声の感想がいつもより感極まってないでしょ?そのレベルのヒット商品でした。
CeraVe(セラヴィ)について
皮膚科医と共同開発
2005年、米国の主要な皮膚科医は、革新的な方法で皮膚の保護バリアを強化することになっていた新しい先駆的なスキンケア製品を研究しました。皮膚科学の有効性と最高レベルの塗布の喜びを組み合わせ、肌に絹のような繊細な感触を与えることが目的でした。これがCeraVeの誕生です。cerave.de
モイスチャライジングクリーム、モイスチャライジングローション、モイスチャライジングクリーニングローションが初期に市場に出回り、今ではボディローションや日焼け止めなど幅広い商品を皮膚科医専門知識の元で研究開発している、信頼できる高品質スキンケアメーカーです。
♥以前ブログで記事にもしました『セラヴィのセラミド洗顔』よかったらご一読ください

セラヴィモイスチャライジングローションSPF25 の詳細
正式名
CeraVe Facial Moisturising Lotion SPF 25(Feuchtigkeitsspendende gesichtscreme)⇐ドイツ語
購入場所
Apotekeか薬局、アマゾンで購入できます。残念ながらdmやmüllerでは販売していません。
ネットだと【lookfantastic】がお安いのでオススメです!
まりちゃん
全部の商品がかなりお安く手に入るので是非チェックしてみてください!

値段
14,95€
内容量
52ml
成分
アクア/水、ホモサレート、グリセリン、オクトクリレン、エチルヘキシル、サリチル酸塩、ナイアシンアミド、シリカ、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ジメチコン、セテアリルアルコール、PEG-100ステアレート、ステアリン酸グリセリル、フェノキシエタノール、ステアリン酸、ポリアクリル酸ベヘントリモニウム、アクリル酸アンモニウムタウリン酸塩、キサンタンガム、二ナトリウムedta、トコフェロール、ラウロイル乳酸ナトリウム、ミリスチン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、セリウム異性体、エチルヘキシルグリセロール、セラミドEOP。cerave.de/
セラヴィモイスチャライジングローションSPF25の商品説明
CeraVeフェイシャルモイスチャライジングローションSPF 25で肌を保護します。
これは、UV放射によるダメージから顔色を保護する軽くて絹のようなフェイスクリームです。
保湿ローションは、肌の本来の保護バリアを回復および強化して、水分の損失を防ぎます。ローションは、3つの天然セラミドとヒアルロン酸を使用して、刺激のある肌を落ち着かせ、心地よく健康的な肌に仕上げます。
通常の肌から乾燥肌に適しています。無香料。コメドジェニックではありません。【lookfantastic】
まりちゃん
パッケージや使用量など
ポンプ式の日焼け止めは酸化しにくいので個人的に好きです。
52mlってサイズもカバンやポケットに『ぽんっ』っと入れても探しやすいし邪魔にならないから持ち運びもできる。
作りがシリコンなのも軽いのも嬉しい。
ワンプッシュでパール一粒分です。
⇑これくらい
そもそも日焼け止めの使用量について
日焼け止めは皮膚1㎠に対して日焼け止め2mgと効果測定で定まってます。
例えば顔の大きさが20cm(縦)×20cm(横)=400㎠
400㎠=800mg(0,8g)の日焼け止めが必要とされています。
- 液体の日焼け止め=一円玉2個分
- クリームタイプの日焼け止め=パール2粒分
こちらが大体の量の目安と言われています。
つけ心地は白くならずにしっとりする
こちらのセラヴィの日焼け止めも薄っすら白くなるだけですぐ馴染むのも特徴です。トーンアップ効果はありません。
まりちゃん
つけ心地は少し重めな『乳液』に近い感じでしょうか?無香料なので初めてでも使いやすいです。
しっとりとクリームに近いテクスチャーで伸びがよく『これ本当に日焼け止め?』って疑問になるくらいつけ心地は悪くないです。
♥指でなぞっただけですぐなじみます⇓
紫外線吸収剤多用だが補う力も多いので刺激は少ない
紫外線吸収剤は肌への負担が強いので敏感肌の方は使用を控えた方が良いと思います。
私自身肌はそんなに弱くはないんですが、ホルモンで荒れたりするので試しに毎日使ったところ生理前にだけ目の周りがピリつきました。
♥The OrdinaryのピーリングAcid(酸)のまとめ

それ以外は毎日使用しても問題はなかった為、
かなり高保湿成分(ヒアルロン酸など)で紫外線吸収剤の刺激部分を補っているなという感じです。素晴らしい。
それ以外も成分を見ると『ナイアシンアミド』も配合しているので、ニキビや吹き出物ができやすい方でも安心して使えるんじゃないかな?ってイメージもあります。(でもノンコメドジェニックではないみたいね。)
コスパも良い日焼け止めだが一個許せないこと
ここまで話して結構良い商品なのはお分かりでしょうか?
この値段でこのクオリティなら欧州では大人気(実際超人気商品みたい)だけど、どうしても気になるのが一点
時間が経つと顎周りがモロモロする
あああ日焼け止めモロモロ問題。(細かいカスが出ること)
日焼け止めとスキンケア、日焼け止めとファンデーションなどの組み合わせによってできるんだけど、何を気をつけてもモロモロモロるので、ためしに顔洗ったあとダイレクトでセラヴィの日焼け止めを塗ってみました。
結果
単品でも顎だけ少しモロる
(紫外線錯乱剤はモロるのよ、粉体=パウダーだから、でも紫外線吸収剤は油体=オイルだから伸びがよくモロモロしにくい)
私の肌が混合肌だからかもしれない。
それか内容成分のヒアルロン酸だと思う。(オーディナリーのヒアルロン酸でも経験あり)
他の方の口コミをみてもこの商品が『モロる』って誰も書いていないみたいなので、私の肌質だけの問題かもしれない(悲)
結構良い商品だったが化粧のベース下地としては化粧崩れに繋がる為使えないので、今はリモートで『STAYHOME』の時にだけ使います。
ただ肌への刺激は、吸収剤使用にしては少な、乾燥もしないので合う人にとっては最高の日焼け止め保湿ローションだと思います。
『CeraVe』セラヴィモイスチャライジングSPF25を実際使ってみてまとめ
あくまで私が使ってみた感想です⇓
- 紫外線吸収剤使用のため肌が弱い方は注意が必要
- セラミドやナイアシンアミドなど有効成分がたっぷり
- 肌が敏感な時は使うことをオススメしない
- 皮膚科医と共同開発のため信頼できる
- 伸びがよく白浮きしないで使いやすい
- 保湿た力っぷりで乾燥しない
- 日焼け止め特有の油の匂いがしない
- 私の肌は顎だけモロモロした
20€以内でこの成分なら許容範囲だと思います。
伸びが悪く白浮きする海外の日焼け止めもたくさんありますからね。
もちろん紫外線錯乱剤と吸収剤の違いやSPFとか語り出したら止まらない部分もあるけど、紫外線で一番大切なのはつけ心地だと思うのよね。
日焼け止めはファンデーションよりも使用量も使用頻度も高いからある程度コスパも気にしたい(一個万越えは流石に無理)
365日朝から晩までつけてる守護霊みたいな存在だから、ある程度は投資してそんで自分の肌に優しくて良い物を長くつけたいのよね。
今回の商品はリピはないけど、悪くはなかった。って曖昧な商品でした!
うん、悪くはない!でもいつもみたいに失神するレベルでオススメする商品ではない。
まりちゃん