こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
みなさん髪の状態はいかがですか?
ヘアスタイリング全般ご紹介しましたが
最近超ハイダメージ毛にはあの噂のN.のシリーズがかなり使えると確信したので、
今日は前回に続いてレビューしたいと思いますよー!


Contents
ナプラN.ってそもそもなに?
全く知らない方向けにご説明しますが、N.とはナプラのヘアケア、スタイリングシリーズです。
ナプラのスタイリング剤、N
シンプルなアイテム構成で単品でも組み合わせでもご使用頂けます。
値段もなかなかお手頃で、スライリング剤なに使ったら良いかわからないって方に
お気軽にお試しいただけます。
ナプラN.シリーズは全体的に香りが爽やかで使いやすい
N.の香りは全体的にシトラス系なのでさっぱりとしています。
甘すぎないので大人の女性やもちろん男性にも気軽に使えます。
しかもN.のスタイリングシリーズのほとんどにが天然由来原料のみなので
保湿のハンドクリームやリップにも使えますし、
小さいお子さんも抱っこするママの髪にも(子供はママの髪をアグアグするから)安心して使えますね。
N.シリーズはいっぱいあるけど結果何が一番使いやすいか?
そうなんです自分で記事を書いてて思いましたが結構種類があるんですよねー。
なのでわかりやすく用途別に評価してみましたので、参考にしていただければ嬉しいです〜。
N.ナチュラルバーム
バームは簡単に言えば固めの油です。なのでつけ心地は超しっとりします。天然成分でリップにも使えるのが◎。主にまとめがみに使うのが主でパッケージが可愛いのでインスタ映えは間違いありません❤
N.ポリッシュオイル
ポリッシュオイルは仕上げのスタイリング剤です。ドライ前のトリートメント剤とは用途が違うのでご注意を。今流行りの濡れ髪やシースルーバングにした際などの髪の束間を作るスタイリング剤です。こちらも天然成分でお肌にも使えます❤
N.スタイリングセラム
スタイリングセラムはオイルと違いクリーム状のスタイリング剤です。ですのでお仕上げの手触りをさらっとしたい場合はこちらのセラムを使用します。(しっとり<サラサラ)。匂いは個人的にN.シリーズの中で一番好きです。さっぱりとしたシトラスの匂いの持続時間が長い気がします❤
N.シアオイル
シアオイルはポリッシュオイルと違いドライヤーの前に使用するトリートメント剤です。主に過剰な熱からのダメージを守り、熱と融合して髪の表面に膜を張るものです。使い方はシンプルにドライヤー前なのでわかりやすいですね。仕上がりはかなり軽いのでハイダメージの方にはものたりないかもしれません。
ポリッシュオイルとスタイルングセラムを混ぜて使って見た。
ポリッシュオイルは束間は出るけどパーマやショートヘアのボリュームを出したいスタイルのは不向き。
スタイリングセラムは軽いのでさらっと仕上がるけど束間はいまいち物足りない。
なのでお互いの欠点を埋めるために混ぜて使ってみることにしました💡
モデルMちゃんのカルテ
【毛量】普通
【ダメージ】超ハイダメージ(毛先はブリーチ毛ハイライトもブリーチで3ミリ単位に無数に入ってます。4週にフルでカラーにくる)
【髪質】直毛、軟毛、毛量は少なめ。顔可愛いw
そこのもっと痛めつけるであろうパーマ施術を追加。
ヒエェえええ、、、中間処理で髪がビヨンビヨンだよ。。。
もちろん完璧カルテ研究してるから大丈夫w
前処理強化してシステアミンの一番弱い薬でゆっくりつけまき。
オンでハードで7分。中間水洗3分みっちり。
2液は臭素酸希釈してゆっくりしめる。いきなりだと痛むからね。
巻き上がりがこちら。
やったーーー!!!!
ほぼノンダメージでかかったよ。。。。
毛先はプルップル🤩(もちろんトリートメント強化してますよw)
ちなみにパーマの前にカラーもしてます(モノトーンのアッシュ4.5%の過水使ってるよ)
ではこの髪にセラム+ポリッシュオイルつけていきます。
量は1対1くらいかな、あまりオイルを多くつけると質感が重くなって
パーマがダレるからから気持ちオイルは少なめがいいかな💡
ほい!!できた!
下から上にモミ込むようにつければ完成です!
表面は最初につけないで内側からつけてくださいね。
髪の状態はウェットでもドライでもどっちでも再現できるはずだよ!
(撥水毛と吸水毛の方は別。)
程よい束間も出てるでしょ?朝時間がないときにオススメのスタイリング方法でした。
ぺたんこ気にしてたから、パーマかけてグッとサーフガールっぽくおしゃれになりました。
しかもスタイリング30秒でできる。
パーマってかけ方次第でスタイリングが楽になるけど
それに付随するスタイリング剤の正しい選び方が重要なんですよね。
※まとめ※ナプラN.セラムとポリッシュオイルは使い方次第で毎日のお手入れを楽にすることができる。
もちろん髪質によってはワックス1つの方がリッジの再現性がうまく行ったり
ジェルの方が質感的にも好みだったりしますよね。
流行りで買ったナプラのN.のセラムやバームやシャンプー。
実際きちんと使えてますか?
思ったよりベタベタするっとか、すぐになくなるからコスパ悪いとか、思うところあるかもしれません。
ナプラN.商品は、すごく良いスタイリングシリーズなので一度使うと満足感があるスタイリング剤です。
スタイリング慣れしていない方はデザインや香りよりも使いやすさを重視するといいかもしれません。
きちんとした容量を髪につけてあげて、きちんとその時の髪の状態にあったスタイリング剤を選ぶことによって、ストレスフリーに毎日のお手入れが楽しく変化していきますよ😌
悩んだらツイッターにでも相談してくださいねー。