こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
毎日パックはするんだけど、なんか法令線とか、たるみとか、イマイチパッとしないんですよねー。
やっぱり美容皮膚科で点滴うった方がいいかなーとか思うけど、やっぱ家でなるべく済ませたい。
ううううううーって唸りをあげて悩んでたら、去年『水分爆発パック』っていう花のインスタグラマーさんがこぞっていいよいいよこれ良いよってオススメしてくださった超保湿方のパックを韓国で爆買してきたことを思い出した。
ようやく重すぎる腰をあげて試した結果をこちらに記載しようと思います。
答えから先に言うと『めんどくさい』これに尽きるスキンケアですので、みなさまどうぞ一読ください。
♥体に鞭打った韓国美容レーザー日記はこちらです⇓

Contents
水分爆発パックとは?
韓国ブランド『23yaers old アクアバブモデリングパック』のこと
23yaers old=20代から30代に向けたブランドで『自宅にいながらまるでエステサロンのようなリッチな体験をして欲しい』と言うコンセプトの韓国スキンケアブランドです。
今日ご紹介する水分爆発パックは正式名称が『アクアバブモデリングパック』と言われていて、一液と二液を混ぜて使う二層式のパックになっております。
テクスチャーはジェル上でピタッと肌に張り付き毛穴の隅々にまで水分が行き届く感じから水分爆発パックと言われているみたいです。
まりちゃん
♥メディプロも使い方は一緒だけど炭酸界のゴットメディプローラーは唯一無二⇓

使用方法が面倒で闇に葬り去ろうかと思ったが爆買いしすぎて逃れなかった
もちろん一剤と二剤を使用前に混ぜる方がフレッシュなのはわかるけど、如何せん使いにくい。
しかも一回の公式使用量が多くて(55g)ポタポタ垂れるし、剥がすのもぶちぶち取れてめんどくさい。
が、しかし驚くべきは自分の購入量だ。
そう今回もアホの日本代表の私は20箱も買ってしまった。
無論一箱4包入りだ。ってなると80回分だ。
失笑しかない。
後には引けないの色々考えた結果、マジで使いやすい使い方を理解したのでみなさまにお知らせしたい。
セット内容は一つの容器に4回分入っている
一剤、二剤、アイスの棒が4回分
一剤(5g)、二剤(50g)なので結構たくさん入っています。
中身はこんな感じにギューギュー。
結構大きいし重いんですよ。
スーツケースが壊れるかと思ったよ。でもネットでいいよいいよって言われていたし期待してたんだもん。
まりちゃん
容器がやたらでかいのですぐに捨てるべし
アンチに怒られそうだけ使いにくいし、重いしがさばるので容器はソッコー捨てていいと思います。気に入ってるなら取っといてもいいけど私は捨てています。
するとほら簡単。これで3、4個分の収納ができます。
あースッキリ。
容器は紙コップがオススメですが私はメディプロや炭酸パックの容器が余っているのでそちらを使っています!
私的な水分爆発パックの使い方
アクアバブモデリングパックの順番
公式の使い方とは若干異なります。
ただ私が使用した方法ではこの方法が一番ストレスがなく毎日使うことができたので記載しておきます。
まずは公式通りの使用量や使い方を行ってからこちらのやり方を試してください。
先ほども申し上げましたが、一回の液体がトータル55gだと私には多すぎるので使用量は半分で十分です。
測りで測ってもいいけど私はいつも目分量で半分にしてます(今のところ問題はありません)
時間が経つと凝固が始まるので素早く混ぜて肌の上に載せましょう
惜しみなく肌に載せます。半分でも十分ですが、私は自分の乾燥やシワが気になる部分を中心に塗布しています。
なんだかつぶつぶしてて気持ち悪い
テッシュペーパーを肌に載せておくと剥がすときにかなり楽です。
正直見た目は今までのパックの中では一番ひどいけど、これも美容のために致し方ありません。
あとは先ほどのテッシュを掴み、剥がすと簡単に『ぺろり』と剥がれてくれます。
私はこの方法で使用してからだいぶ使用頻度は増えました。
一包だとタラタラ溢れて、すごく嫌だったんですが、半分にしてテッシュで抑えることによってかなり楽になりました。
私と同じ悩みで悩んで位いる方がいたらこちらの方法は是非オススメです。
アクアバブを実際に使ってみて
かなり保湿されるが効果は持続しない
使ってみて感激しました。シートを剥がした瞬間『ぷるん』と肌が潤います。めちゃくちゃ肌質も柔らかくなって、朝メイク前に使うと一日乾燥知らずでした。
肌にキメが整い少し肌のトーンが明るくなったように感じました。
ただ、次の日まで効果が続くのではなく、1週間連続で使用しても私の肌質の改善には繋がりませんでした。
ですので特別なイベントがある当日の朝に仕込むか、時間があるときに保湿目的で行うパックにオススメと言う感じです。
肌荒れには効かない
試しに荒れた肌(炎症中)にも使ってみましたが、修復効果はありませんでした。
しかし赤みや荒れは引きませんでしたが、冷却効果があるようで少し熱は取れた気がしました。
#TheOrdinary ジオーディナリーをかれこれ2年以上愛用だけど未だ記事を書いていないのは、調子にのると炎症反応が起き肌荒れを悪化させるから。
証拠にコレ。今朝の私。
久々に乳酸で調子こいた。
弱くて洗い流さない酸、肌は強い私でも荒れたのは「ホルモンによるコンディション」のせい。
痛い。 pic.twitter.com/Vm7nTMZVOo— まりちゃん@ドイツ在住美容師ブロガー (@maricyan1984) May 7, 2020
やっぱ、肌荒れの時はeasydew exがいいよね、、、(私の生涯ベスコスです)
WWW.QOO10.JP
あくまで私の場合ですので、ご参考までに。
23yaers old アクアバブモデリングパックについて
水分爆発パックの主な成分は?
- 海ぶどうエキス⇒肌の保湿
- ハイビスカスの花⇒肌のキメを整える
- ツボクサエキス⇒肌のバリア機能を高める
値段や購入場所は?
私は韓国の免税店と日本のオリーブヤングさんで買いました。
たまにタイムセールで半額になっているのでそうすると韓国で購入するよりはるかに安いです。(マラソン時は特にオススメです。)
まりちゃん
水分爆発パックの口コミやレビュー
水分爆発パックいい💣💥
なんていうんだろプルプルとかじゃなく奥底から潤ってる感じ😇— 週末キャバ嬢ちゃん (@3191r) May 6, 2020
というかね、このパックだいぶ前に韓国で爆買いしたやつなんだけど、これになれたらもう日本のパックには戻れない。
水分爆発パックみんなして!!!!まじでぷるるんなるから!!!!
— 女子大生のん(22)@21卒 (@zyoshidaiseinon) April 30, 2020
話題の水分爆弾使ってみたけど、肌が水分爆発した ぷるぷるもちもち最強 pic.twitter.com/xLboGL9XhT
— かおり (@1508_kaori) April 4, 2020
『水分爆発パック』はこんな人におすすめ!
- お肌の乾燥が気になる方
- 速攻でウル艶のお肌を手に入れたい方
- イベントの前のスキンケアをお探しの方
- お肌に手間をかけるのが好きな方
ネガティブな点✖️
- 一回あたり500円(私のやり方なら250円)とコスパは悪い
- 翌々日には肌質は元に戻る(悪魔で私の感想)
- 液垂れ、パックのアウトが手間
- 一剤と二剤を混ぜるのが面倒
正直好みだと思いますが、買う前に自分の性格と見比べてご購入くださいw
矛盾していますが、冒頭にお知らせしたメディプローラーの炭酸パックは、私は全く面倒ではありません。あれは一回1000円とコスパ最悪だけど本当にエステ帰りの肌になれるし、効果も長いので、私の肌(30歳も半ばをすぎた肌)には炭酸の方が全然あってるのかもしれません。
水分爆発パックのまとめ
水分爆発パックは私はオーディナリーのペプチドやトゥベールのフラーレンを一滴混ぜて使用したりします。

使い方は正直めんどくさいけど、即効性はかなり高く、乾燥に効果的なパックでした。
そして用量半分&テッシュ作戦にしてだいぶ使いやすくなりました。笑
韓国コスメは私のお気に入りのDEWYTREEのシートパックやCNP Laboratoryアンプルなど保湿効果が高いものが多いので、色々使って自分の肌に一番合うスキンケアを見つけて行きたいですよね。
水分爆発パックは実際使ってみて確かによかった。
でもさ、どんなにSNSで話題のスキンケアでも30歳をすぎると、肌質改善の方が重要なんだよなーって色々反省。
まりちゃん