こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
相変わらずの『筆まめじゃない』でごめんなさい、まじで集まれ動物の森(略あつ森)に夢中で四六時中やっています。
ドイツの外出制限は少しだけ緩くなってきましたが、残念ながら美容師は今もお休みです(30cm以内の接触なので無理)でもまぁあつ森にハマりすぎて現実に戻れないんじゃないかって今から不安。あ、ちなみにswitch2台(主人と私)でやってます。
コンプリートガイドも欲しいんだけど、なぜ電子書籍版ないねん(悲報)、、、。
あんだけ勉強したドイツ語も忘却の彼方へ忘れ去り、オンラインのVHSも始まったらしいけど、いやまじ私オンラインとか絶対に無理。
そんなクズ発言して申し訳ないが、人生やっぱ緩く行きたい。
もし学校再開するなら私A1のコースから始めるわ。それで十分。語学ガチでやってる人と自分を比べてもしかたがないが、とりあえず今は島を作りたいんだよおおおおおお!それかFF7(くそコスメゲーマー発言)

とりあえず、いい感じのリップを見つけたので今日はナチュラルでウルツヤになるコラーゲンリップを紹介致します笑(本気であつ森ブログも始めようか迷ってる次第ですw)
Contents
『trend IT UP』COLLAGEN LIP VOLUMEについて
dmのPB『trend IT UP』について
前回ゴロゴロラメネイルについて記事にしましたが、その時と同じブランド(dmのプライベートブランド)になります。

ドイツのプチプラコスメって言ったら『essence』がやはり王道ですが、最近dmのPB(プライベートブランド)も注目しております。なぜなら外出制限故に中心地のSEPHORAやドグラスに行けないので発色をチェックできないのが大きな理由です。
あ、通販で前回アイシャドウやスキンケア大量購入したじゃないか?って?違うんです、私の唇激弱で敏感すぎて、合わないとすぐベロンベロンになるんです。。。。
なのでリップに関してはきちんと確かめないと買えないので国内外問わず、かなり使える商品は限られます、残念。
♥私の荒れない最強キコミラノ様のリップ⇓

プチプラなのに成分への高いこだわり
trend IT UPはPBでかなりプチプラなのに成分への高いこだわりが特徴です。その為こちらの商品もVEGANコスメ認定を受け動物性成分や補助物質は含まれておりません。
『trend IT UP』コラーゲンリップの詳細や実際の発色
新発売でカラーは3色展開です。
夕方の西日で撮影しました(カッコつけ)今回も画像の加工はなしです。
さて、4月に販売したばかりの新作の為、カラー展開はまだ3つ。とりあえず全色買いましょう。
上から
- 10*クリアベージュ
- 20*ピンクベージュ
- 30*オレンジベージュ
コラーゲンリップのパッケージ
蓋を開けるとこんな感じ。
パッケージもシンプルでかわいい。蓋を開けた瞬間の『つるん』としたリップの鋭角な表面も美味しそう、、、
コラーゲンリップを実際にスウォッチしてみた
10*クリアベージュ
見た目はクレヨンみたいです、安いのにしっかり『trend』の刻印があります。
手の甲に塗ってみましたが、ほとんど発色はありません。しかしツヤと潤いが段違いに広がり、カサカサだった手の甲も水を得た魚のように喜んでおります。
繊細な透明感に艶感を+した上品なイメージ。
20*ピンクベージュ
こちらも見た目はどぎつめのピンクです。
手の甲につけると薄らピンクの発色。口紅よりも薬用のカラーリップの質感との方が近いと思います。
柔らかいピンクと肌質を生かしたカラー。自然体なんだけど、内側からジュワッと発色する感じです。
30*オレンジベージュ
私が一番好きなオレンジのカラーリップです。
発色はこんな感じのこなれたアプリコットに近いオレンジベージュ、透明感を詰め込んだトレンド感が満載。
どんな洋服にもマッチしそうな使いやすそうな色味。
あああ手の甲が痩せすぎて(職業病)スウッチが上手くいきません、てな感じでいつもの通り腕に全色塗り塗りしましたー!こちら!
上から10*クリアベージュ 20*ピンクベージュ30 *オレンジベージュ
え?まじで可愛すぎん?
私の主観で感想
溢れる、可愛さが溢れとる、、、。
つけ心地も柔らかいし、時間が経っても潤い続くこのコラーゲンパワー。
コラーゲンって正直飲んでも塗っても効き目は無いと思ってるんだけど(アミノ酸分解)唇に塗る分には最強なのでは?って今思った。
しかもこれ、つけてんのかつけてないのかよくわからないくらい軽い。
まりちゃん
私には存在をかき消すくらいがちょうどいい。口紅!って感じじゃなくて、あ、そう言えば今日カラーリップ塗ってたんだってくらい存在感薄い方がペロペロしなくてすむ訳。
なんならメンソレータムのカラーリップでもいいんだけど、むしろあれの方が発色が濃いし艶も少ないのょー!
トレンドのコラーゲンリップはオイルとかバーム塗ってる感じなの。
前に紹介したマルティナ のリップバームに艶感はマジで一緒。
それくらい重めにドシッと守ってくれてる安心感なの。
でも自然で溢れ出す透明感と発色。
はぁ好き。
まりちゃん

韓国コスメhinceに存在感が似てると思う
そしてまさかのずっっと欲しくて震えていたあの子に似ておられませんか殿。
WWW.QOO10.JP
キターーーーヒンス様ーーーーーー!
渡韓12月にレーザーバチバチツアーの際にヒンスのコスメはチェックしたんですよー!

でもその時のリップがクソ似合わなくて(如何にも韓国系)で買わなかった。でもこのモデルさん(日本人)の雰囲気がまじで可愛くてずっとチェックしてた。そうしたらー2月に出た新作のバームリップが可愛くて可愛くて、よだれをたらしながら見てたら、ん?正夢ってくらいtrendのコラーゲンリップと発色が似てる。。
まりちゃん
『trend IT UP』COLLAGEN LIP VOLUMEの成分や値段、購入場所
コラーゲンリップの成分について
つけ心地がいいなーと思って成分を調べたら『アボガド油』をたっぷり使った製品でした。それ以外もフルーツオイルなど天然成分のを豊富に使った商品のようです(贅沢)
RICINUS COMMUNIS SEED OIL | CAPRYLIC/CAPRIC/SUCCINIC TRIGLYCERIDE | BIS-DIGLYCERYL POLYACYLADIPATE-2 | CANDELILLA CERA | COPERNICIA CERIFERA CERA | MICA | CAPRYLIC/CAPRIC TRIGLYCERIDE | OLEA EUROPAEA FRUIT OIL | BRASSICA CAMPESTRIS/ALEURITES FORDI OIL COPOLYMER | RHUS VERNICIFLUA PEEL CERA | PENTAERYTHRITYL TETRAISOSTEARATE | CETEARYL BEHENATE | PERSEA GRATISSIMA OIL | PARFUM | TOCOPHEROL | SILICA DIMETHYL SILYLATE | HELIANTHUS ANNUUS SEED OIL | TALC | ASCORBYL PALMITATE | BUTYLENE GLYCOL | SODIUM CHONDROITIN SULFATE | CAPRYLYL GLYCOL | PHENOXYETHANOL | ATELOCOLLAGEN | HEXYLENE GLYCOL | BENZYL ALCOHOL | CI 77007 | CI 77891 | CI 77491 | CI 75470 | CI 77499 dm
トレンドのコラーゲンリップは私は荒れにくい
唇虚弱体質の私でもコラーゲンリップは唇荒れしなかったので、唇が弱い方は試しに使ってみてもいいかもしれません。ただ、リップは上記記載のカラー色素(cの後に数字)の成分で荒れる方も沢山いるので一概には言えません。
ただ私はマジで荒れませんでした。
まりちゃん
値段について
3,45ユーロ
プチプラって今も使うのか心配で若者の前で使用していいかわかりませぬが、日本円で500円前後でしょうか?500円で高成分なビーガンカラーリップが使用できるのは、やはりオーガニック大国ドイツだからだと思います。
購入場所
先ほども申しましたがdmのPBのためdmでしか買えません。トイレットペーパーを買いに行くついでにチェックしてください。

『trend IT UP』のコラーゲンリップはこんな人におすすめ
- 唇が弱くてあれやすい方
- どぎつくない唇紅をお探しの方
- 成分も安心できるヴィーガンコスメが良い方
- プチプラなツヤ系カラーリップを試したい方
逆にネガティブなポイント✖️
- 発色が薄い
- パッケージが少し安っぽい
- 先端が柔らかく折れそう
『trend IT UP』のコラーゲンリップの口コミ
正直欧州はツヤ系よりマット系の方がまだまだ流行っているんだよねー。
まりちゃん
まとめ
トレンドのコラーゲンリップはナチュラルな発色で唇が荒れ人々の救世主だった
トレンドのコラーゲンリップめっちゃいいよー良過ぎて笑った。
でもこちらの商品は口紅として考えるのではなくて『カラーリップ』のカテゴリーとして考えて欲しい。
わかりやすくいえば『中学生の時校則違反ギリギリのカラーリップってイメージ(口紅はNGだけどリップはOKでしょ?)』
そもそも私、基本TシャツGパンでマルジェラのブーツみたいなユニセックスなメンズスタイルが好きなの、後キャップにピアス。
で、そんな私がゴリゴリ発色のリップはやっぱ顔がダサくなるのー!
そりゃ私だって丸の内OLやら六本木出社のオネーサンみたいにきれい目な格好してたらバリバリ発色リップ1000本くらい買ってますわ。
でも似合わない、そんでもって荒れる。そんでもって似合わないったら似合わない。
まりちゃん
|