こんにちはまりちゃん@ドイツ在住美容師ブロガーです。
皆さんは最近よく耳にしませんんか?『エモい』って
私が思うエモいって、あのなんとも言えない空虚感と、でも色気がある感じだと思うんですよね。
じゃその空虚感と色気がわからんのだよってお悩みのあなた!
今日は私が思う夏から絶対に流行るであろう2018年ヒット予感のエモバンド一覧を
【エモさレベル分け】でオススメします!
自分の好みのエモい曲を見つけて意中の彼女彼氏に教えて挙げてください。
都会的なおしゃれな音楽を知ってるだけで【あ、この人なんか良い】って絶対思われますよ。
そして自分のエモい感性を強調すれば意中のあの子をゲットできること(モテ期到来!?)間違いなし!笑
これを聞き終わったら、なんとなくエモいの意味が皆さんわかると思いますので笑
ではお気軽にどうぞ行ってらっしゃい!
Contents
エモいバンド100%【エモい音楽・大】
showmore←超オススメ
showmore
★メンバー
根津まなみ(Vo/作詞/作曲)
井上惇志(Key/作曲/編曲)
2人によるセンセーショナル・ポップユニット。その音楽性はジャズやヒップホップを下敷きに多彩な表情を持ち、キャッチーな歌詞と旋律で切なくアダルトな世界観をビビッドに描き出す。女性ボーカル。
★YouTubeのコメント
- スゲーいい。女性アーティストで久しぶりに心惹かれた。曲と声が気持ちいくらい中和してるこれは売れてほしい
- 雨の日とか都会の外れた街を歩くように聴いてる
- 居場所を探してた自分を思い出します。懐かしい街の光景。
- Showmore 最近のオススメ!お洒落&楽曲レベルも高く、ハマる!
- ダークセンチメント。渋谷のまち。美しい曲。自分も青春を思い出す。抜け出せるひと、抜け出せないひと、与える者と受ける者の違い
D.A.N
D.A.N.
★メンバー
櫻木大悟(ギター、ボーカル、シンセサイザー)
市川仁也(ベース)
川上輝(ドラム)
様々なアーティストの音楽に対する姿勢や洗練されたサウンドを吸収しようと邁進し、いつの時代でも聴ける、ジャパニーズ・ミニマル・メロウをクラブサウンドで追求したニュージェネレーション。
- 雰囲気良すぎる
- この映像とストーリーと音楽・・・・ここまでマッチしたMusicVideoは初めて見た。圧巻すぎる・・・そしてかっこよすぎる・・・
- 何だこれ滅茶苦茶良いな。映像といい、曲といい。良いな。
- なんだか危うい気持ちになってしまう。あ、やってしまった、そう思わせられる曲だ。いや、やられてしまったのかもしれない。聴く度にクラクラしてしまう、もはや中毒です。
WONK
WONK
日本の4人組ソウルミュージック・バンド。2013年結成。
★メンバー
Kento NAGATSUKA / Vocal
Ayatake EZAKI / Keyboard
Kan INOUE / Bass
Hikaru ARATA / Drams
★YouTubeのコメント
- これ流しながら夜の海沿いドライブすると助手席の女の子と付き合えます
- 2018年初っ端から、衝撃受けました。なんなんだ!アメリカ西海岸辺りオープンカーで走り抜けるような爽快感!!!日本人が作ったとはにわかに思えないような最強サウンド!
- 昨日初めて聴いて、ズドーンと来た!こんなカッコいい音楽する日本人がいたのか。
- オススメに出てきた。。素晴らしすぎる。。心が豊かになるこの感じ、瞼閉じたら深呼吸できちゃうような…たまらない
向井太一
★向井太一
1992年3月13日、福岡生まれ、A型。
シンガーソングライター。
★YouTubeのコメント
- 向井さんとSALU最高だ!向井さんはもっと評価されるべきだと思う。もっと人気になって欲しい
- 今日初めて向井太一のこと知ったけど今一瞬で好きになった
- 前から思ってたけど、絶対売れるよねこの人!この数年以内に
- 正直SALU目当てだったけど、完全に惚れました。顔と歌声のギャップ…はまってしまってずっと聴いてます…めちゃ好きです…
エモいバンド50%以上【エモい音楽・中】
Nulbarich
★Nulbarich
シンガーソングライターJQがプロデュースするバンド。 親交の深い仲間と共に、スタイル・シチュエーションなどに応じたベストなサウンドを創り出す。
ファンク、アシッド・ジャズなどのブラックミュージックをベースに、ポップス、ロックなどにもインスパイアされたサウンドは、国内外のフィールドで唯一無二のグルーヴを奏でる。
★YouTubeのコメント
- あー俺おしゃれ。 って思い込める
- なんだか万人受けするMVになったと思う。in your pocketとかnew eraのMVの雰囲気はnulburich独特の素晴らしさがあると思うからこれからも残して欲しい。
- すべてが素敵、好みすぎて心地よさに溺れちゃう 曲も声も流れる空気も雰囲気も… 大知さんのおかげでこんな素敵なアーティストに出会えました、ありがとう!
- ナルバはニューエラから入った者です。この曲、最高!何回も聞いてる。PVもすげーいい。。。
- 完全に日本人の音楽感性を超えた初めての日本人。 音が日本じゃないワールド
Suchmos
★メンバー
YONCE(ボーカル)
TAIKING(ギター)
HSU(ベース)
OK(ドラム)
DJ KCEE (DJ)
TAIHEI(キーボード)
日本の男性6人組ロックバンド。2013年結成。バンド名の由来は、ルイ・アームストロングの愛称サッチモから。ロック、ソウル、ジャズ、ヒップホップなどから影響を受けた音楽性を持つバンドである。 ウィキペディアより引用
★YouTubeのコメント
- 何回も聞きに来てしまう。
- 本当にかっこいい。飽きたかなって思ってもPV見るとまた引き込まれる。
- 変に着飾ってない感じが、逆にお洒落でカッコイイ。
- 初めてCMで聴いたとき イントロで『アメリカのアーティスト?』 サビの歌い出しで『デフテックか❓久保田❓❓ちがう〜〜〜聞いたことない声〜〜誰〜〜⁇⁇』ってなって you tubeで見て度肝抜かれたよ。
SIRUP
★SIRUP
大阪出身のシンガーソングライターKYOtaroによるニュープロジェクト「SIRUP(シラップ)」このプロジェクトでは、ルーツであるR&B/ソウル、HIPHOPなどのブラックミュージックをベースにジャンルを超えて
様々なクリエイターとコラボし、新しいものを生み出していく。
★YouTubeのコメント
- こりゃあたまらんですな
- すべてが心地良い
- 夜風にあたりながらベランダで聴いてる。ホント気持ちいい
- 人気になってほしい歌手NO.1。 でも、人気になってどこかに行ってほしくない歌手NO.1。
- こう言うR&Bいい。洋楽のR&Bとはまた違う良さ。素敵。聞いた瞬間好きになった。
エモいバンド20%以上【エモい音楽・小】
Awesome City Club
★メンバー
atagi(ボーカル・ギター)
PORIN(ボーカル・シンセサイザー)
モリシー(ギター・シンセサイザー・ボーカル)
マツザカタクミ(ベース・シンセサイザー・ラップ)
ユキエ(ドラムス)ウィキペディアより引用
男性3人女性2人からなる日本の5人組バンド。略称は“ACC”。女性と男性のツインボーカル。
★YouTubeのコメント
- 皆さんが言うように、ぽりんちゃんの「うそつき」にやられたのは勿論のこと、その直後のベースにもやられた。 ドキッとした心臓ごと吸い込まれた感じ。 個人的にatagiさんの、「フロアはDance Dance」も最高。酒が進んでしまう。
- めっちゃお洒落 ^ ^
- ぽりんちゃんがお人形さんみたいというか異次元級に可愛い
- もっと流行ってほしいから友達全員に勧めてる
- 夜ドライブする時は絶対に聴く❤ ぽりんちゃん可愛い😆
Yogee New Waves
Yogee New Waves
★メンバー
角舘健悟(ボーカル・ギター)
粕谷哲司(ドラムス)
竹村郁哉(ギター)
上野恒星(ベース)ウィキペディアより引用
★YouTubeのコメント
- 一生聴いてるわ
- 夜にぴったり、泣けて笑える!
- この曲に出会ったから、私の人生はちょっとだけ救われました。 この曲に出会ってから、私は少しだけ優しくなれた気がします。
- バンドの名前だけは知ってたけど、こんなに良い曲だとは思ってなかった。 てか、今こんな感じのバンドがいるって事自体も知らなかったw めちゃめちゃ良いですね!
Ghost like girlfriend
★Ghost like girlfriend
1994年生、淡路島出身のシンガー・ソングライター・岡林 健勝によるソロ・プロジェクト、Ghost like girlfriend。
★YouTubeのコメント
- タワレコの店内放送でハマった。夜の街で散歩しながら聴いてる。
- 美しい声で悲しいこと歌うね
- こうゆうことや!邦楽の進むべき方向は
- 都会的な曲、色気のある声。これからもずっと応援しています。頑張ってね🎵
- Nulbarich見てたらいつの間にか来てた 耳馴染みがよくてすごく気に入った︎☺︎
エモいバンドまとめ
いかがでしたか?おしゃれで人より一歩先を行くならここに記載のバンドは絶対チェックだと思います。
私の知人の音楽関係者の方が言ってました。
『2018年はトラックにこだわるインストバンドか昔のようななパンクロックバンドの2択が強い』と。
あくまでこのまとめは私の個人的な意見ですが音楽マニアなら絶対知ってます。
そして最近渋谷のカフェで私がブログ書いてると、絶対おしゃれなエモい曲が流れています。

もしかしたら2018年はエモい曲が社会では現象になるかもしれませんね。
人気のバンドはすぐにライブチケットがソールドアウトになってしまうので
みなさま早めにチェックしてくださいね〜