こんにちはまりちゃん@ドイツ在住美容師ブロガーです。
夏といえばフェス!はい!私はフェス狂、ライブ命の33歳BBAです笑
もちろん大好きエルレ!音楽神!

皆さん夏フェスはお好きですか?
夏フェスなんて若者が行くところなんじゃないの?
私音楽にそんな詳しくないし。。。
何来ていけばいいの?
わかる。悩み尽きないですよね。わかります。
女子は悩みますよね〜私も最初のフェスはまじで悩みましたw
そんな音楽に興味ない方も是非楽しめるフェス『Green Room Festuval’18』を今日はご紹介&完全レポしたいと思います。
Contents
GreenRoomFes18(グリーンルームフェス2018)ってどんなフェス?
場所は横浜赤レンガ倉庫脇が会場、アクセス良好。
基本夏フェスや野外フェスは騒音問題があるため都市部から離れていることが多いんですが、このグリーンルームフェスは毎年横浜赤レンガ倉庫脇でやるのです。
家から近いのでお子さんがいる方や次の日お仕事でも、最終アーティストをみても十分帰れますよねw
ではレポ開始しますね。
東急みなとみらい線で最寄りはみなとみらいor馬車道で降ります。
駅から10分くらいぞろぞろ歩きます。
見えて来ました赤レンガ倉庫。
赤レンガ倉庫の脇から入場します。おしゃれな方々が増えて来ましたよー。
1日券と2日券で分かれます。
正面入り口です。
この看板の文字周りの草もおしゃれさが引き立ちます。
グリーンルームフェス2018チケット
一日券は¥11,730(税抜)です。
チケットも絶対忘れないように。
今回は別途500円のドリンク代がかかります。値上げしたのかな。。。
では混雑を押しのけ中に入って見ます。BBAの力。
グリーンルームフェスのおしゃれさ
まず中に入ってびっくり。ロングガーランドがセカンドステージにかかっています。。
看板の草といいなんて素敵なんだ。
来ている層は様々だけど30代が多い気がしました(マリチャン調べ)
私たちは大人なのでお酒で乾杯します(まだ11時30ですが)
これぞ大人の楽しみ。
協賛はエビスなんですね。フェスでは珍しい。
グリーンルームフェス2018ターンテーブル
グリーンルームフェスは基本二個のステージがあります。
その二個のステージは(お金はいらないと見れない)アーティストが被らないように
タイムテーブルが組まれています。
しかもRED BRICKステージはフェスの会場外(早く言えば外のエリア)なので無料で見れるんです!!!
すごくないですか?
なので
お金払ってメインアクトを楽しんでもいいし
無料でRED BRICKステージを楽しんでもいいんです。
グリーンルームフェス2018アーティスト
1、平井大
最初に見たアーティストは平井大さん。こちらBLUE SKYステージ(有料)
テンガロンハットにどことなくボサノバ風な雰囲気
優しい声が海風とマッチして気持ちいいです。
テラハの挿入歌としても有名でしたね😁
2、Nulubarich
もはや圧巻でした。昔からファンだけどこんなに有名になったんだね。。。
今は楽天のCMタイアップになったり挿入歌などで耳にする機会が増えていますね。
このまま遠くに行くのは寂しいですが仕方がありません。
EGO-WRAPPIN
こちらはメインステーのエゴラッピンです。
昔濱マイクのオープニングテーマで有名でしたね😁
まさに神曲ですね。
WONK
WONK皆様は知らないですよね。
最高に『エモい曲』を歌うグループです。
しかもグリーンルームでは外のステージだったので
タダで見れたんです!!!!(RED BRICKステージ)
これを機にWONKに魅了された方も多いはずです!!!
たくさんおしゃれなショップが出ている
グリーンルームの魅力は音楽だけじゃない、お買い物も楽しめる。
インスタグラムで話題のショップもグリーンルーム限定商品なども出していました。
ESTEE LAUDER
こちら超有名『エスティーローダー』のメイクスタンド。
こちらで皆さん新商品のコスメを体験したり、フェスでのメイク崩れを直したりしていました。
Ungrid
ungrid のブースはインスタ映えNo1スポットでした。
そして超有名アズさんも妊婦なのに頑張って店頭にいてくれました。
めっちゃ可愛かった。。。。
BAYFLOW
私も大好きなBAYFLOW!
なんと店頭でアクロバティックなヨガを披露していました!
すすすごすぎる。
グリーンルームはフェス飯も美味しい
フェスの醍醐味といったらフェス飯
グリーンルームもたくさんの美味しいご飯やさんが出ていましたよ♫
オフィシャルバーは超満員!お酒を持って御目当てのアーティストをみたいですからね♫
外のエリアもお店はたくさん出ています。中よりはこんでないですし、お値段もそんなに高くありませんよ〜。
フランクは肉厚でジューシーでした!あー美味しかった♫
赤レンガ倉庫内で食事もできる
グリーンルームは赤レンガ倉庫のレストランで食事だってできちゃうんです。
1階のBillsはガラス越しなのでフェスを見ながら食事できちゃいますね〜すごい!
『GreenRoomFestival’18』の感想、評価、レビュー
今回は1日券26日だけの参加でしたが(¥11,730)音楽、食、お買い物、全部楽しめました。
もちろん外のエリアだけを無料で楽しむのも全然あり!子供がいる方は芝生で走り回れるし、体調に合わせてこれるので外のエリアはお得かもしれません!
最先端のおしゃれなアーティストが揃っていて、出店しているお店やウォールアートなど写真を撮るだけでインスタ映えになるスポットだらけでした。
まだフェスデビューしたことがない方も都心から近いし、無料と言う部分からかなり気軽に体験できるんじゃないかなっと思います。
皆さんもぜひグリーンルームフェス体験して見てくださいね♫