こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
最近コロナちゃんのせいで学校も仕事も行けないからリアル無職な私ですがー、溜まってたブログのネタをこの5週間学校休みの間にどれだけかけるか!って自分でも目標立ててるんです。
中でも最近インスタのフォロワーさんが激しく増えて『?』って感じで(それでもブログとインスタを繋げないのは訳がある)ありがたいことなのでなるべくブログもインスタも更新したいんですがー、如何せん『マメじゃない』もっかい言っときます『私マメじゃないの』
くそマメじゃない人間をこの5週間でどれくらい改善できるのかも乞うご期待!って感じで。気合入れてとりあえず一番DMでお問い合わせがきてたシートパックのご紹介しとくね!
Contents
ドイツのdmで買えるお手軽なシートパック
今まではGARNIERのシートパックが一番よかった
一昨年の年末くらいからかなー。ドイツのシートパック&クリームパックにハマってほとんど使って調べたのwしかもドイツって物価が安いから高くても一つ5€くらいの。だから全部買っちゃえと思ってほぼ買って使ってみたの。
♥その中で一番よかったのがGARNIE(ガルニエ)のシートパック。

ガルニエは全種類使ってみて、保湿も香りも好きだし次の日までしっかりもち艶肌になりました。
シートも薄くて浸透しやすいし、また洗い流さなくていいから日本に帰国する時の飛行機の中で使ったり、旅行先で化粧水持ってくのが面倒な時はこちらのシートパックはかなり役に立ちました。ありがとう。
ただ4、5種類の違いはあまりなかったかな。一番好きな黒だけ引き締まる感じがあったけど、他は同じような保湿効果でした。
ドイツのdmで買えるパックは基本保湿系がメイン
これ全体的に使ってわかったんだけど、ドイツのパックは基本高保湿なんだよね。日本の化粧水とか、よくある100枚くらいパウチに入ってるパックと違ってもっとグリセリンやらオイルやらで保湿保湿保湿!って感じがメインなの。
だからビタミン系のパックしても保湿されるし、鎮静系のパックしても赤みは消えないけど保湿されるんだよねー。
多分それはドイツの気候と文化が関係してるし、あとdmみたいに安い商品を並べるお店だと美容成分が配合の一枚10€くらいのパックだと逆に売れ残ったりする可能性も高いからだろうなーとも思った。
だからあえて効果がでやすい保湿系のパックをたくさん陳列してるのかな。なのでー、dmのシートパック商品も大体同じようだなーって飽き飽きしてたんだけど、去年の11月に新発売されたシートパックが個人的にはヒット商品だったから皆さんにお知らせしたい。

Balea Avocado&Honig TUCH MASKE(バレア アボカドハニーマスク)について
バレアのアボカドハニーマスク(シートパック)の匂い
そもそもアボカドと蜂蜜を食べるのが好きなので、ある意味ドキドキしてたけど結果『蜂蜜の甘い匂い100%』って感じでした(アボガドって匂いないよね?)化粧品独特の匂いもなくクリーミーで呼吸するたびにリラックスできるシートパックになっています。
まりちゃん
マスク(シートパック)の素材感&美容液の量
シートは他社のメーカーに比べたら薄手です。
鼻の下が異常に細いのが唯一の難点かな。ドイツのシートパックの特徴は良くも悪くも厚いってことです。
好みの問題なのでなんとも言えませんが、私は薄めの方が肌への密着度が高い気がして好きなので、どうしても厚めのシートだと懸念してしまいます。
正直シートの素材はこのDEWYTREE がナンバーワンだと思うので、街でみかけたら皆さんも是非お使いください(ドイツではたまーに売ってますがメタルスライム並みの出現超レア率)

美容液の量は比較的たっぷり入ってますので、余った美容液を身体中に塗りたくっても特に問題ないかと思います。(ひたひた系)
Balea アボカドハニーマスクのお値段
1,25€
安いですね。
Balea アボカドハニーマスクの成分
アクア、グリセリン、プロパンジオール、ヒドロキシエチル尿素、蜂蜜抽出物、ココ-グルコシド、ローヤルゼリー、蜂蜜、プロポリス抽出物、ペルセアグラティシマオイル、ヒアルロン酸ナトリウム、アラントイン、パンテノール、グリシンソーヤシードエキス、1、2-ヘキサンジオール、トレハロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシアセトフェノン、ナイアシンアミド、スクレロチウムガム、ヒドロキシル化レシチン、グリチルリチン酸二カリウム、フェノキシエタノール、ブチレングリコール、香水 dm
Balea アボカドハニーマスクを実際に使ってみて
しっとり高保湿で乾燥しらず
初め使った時、少し思いかな?と思ったけどアボカドオイルやらヤシの実エキスやら保湿剤がいっぱい入っているので全然乾燥しない!わーいわーい!これ嬉しいよーう!肌にグングン入って毎日使うほどキメが整っていくよ!
まりちゃん
しかもプリポリスも入ってるので追いで『CNPアンプル』も同時注入。
そんでもってしかもパンテノールも入ってるみたいなので『センテリアン24』もその上からつけて赤みもとってます(笑)
この上から日焼け止め、ベース、ファンデの順でメイクしますが、土台の保湿をきっちりすると私は夜まで乾燥しませんのよー。
Balea アボカドハニーマスクの口コミ
ドイツのdm『Balea アボカドハニーマスク』はこんな人にオススメ
- ドイツのdmで保湿も美容効果もあるものを探している方
- 毎日使いたいのでお手頃価格がいい方
- パックの匂いに癒されたい方
- 薄手のシートで美容液をたっぷり浸透させたい方
*まとめ*
個人的に朝使うには100点だけど、夜だとこれに追いでクリーム系を追加してあげたいかな。
もちろん私が大好きなプロポリスで肌を強化してパンテノールで修復、抗炎症作用などいい感じの成分入ってるので今のところリピしまくっています。

あーと、この間インスタのストーリーで『レチノールA反応中の修復プロセス』としてプロポリス注入デーを設けたけど、めっちゃくちゃ激痛だったの笑
♥The Ordinaryのレチノール&レチノイドのまとめ⇓

しかも次の日も炎症反応は何も変わらず。他にも肌荒れ中にはプロポリス系は全く効果がありませんでしたw(あくまで私の肌にはね)
なのでこのパックも荒れた肌を修復より、今の肌を強化(+保湿)する目的の方が使いやすいかもしれませんな。あくまで私の見解だけど、とりあえず今dmでは上位3位内に入るパックなのでリピートしまくってます。
肌質によって合う合わないはあるかもしれませんが、少なくとも私の肌にはいい感じにあいました。
まりちゃん