こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
『ヨーロッパに旅行に行ったらおしゃれなカフェでアフターヌーンティーしたい』
女子の75%くらいは思うだろうこの思想がずっと理解できませんでしたが
ですが!最近空前の『紅茶ブーム』のためミュンヘンで老舗のおしゃれティーカフェに行って参りました。

ずっと理解できなかったアフターヌーンティーの心地よさが10%くらい今回のカフェで理解できたので記事にいたします。また、結構有名店みたいなので、ミュンヘン在住者やドイツ旅行で『ざ!ヨーロッパ!』ってカフェにいきたい方にオススメのお店です。
Contents
ミュンヘンで紅茶の美味しいお店『The Victorian House』について
『The Victorian House』のアクセス、駐車場、営業時間など
- 『店名』The Victorian House(ALTSTANDT)
- 『住所』Frauenstraße 14, 80469 München
- 『営業時間』 月〜金曜日 9時00分~18時00分 土日曜日 9時30分~18時00分
- 『WEB』victorianhouse
- 『TEL』08925546947
ミュンヘンの『The Victorian House』ってどんなお店?
Marienplatzのビクトリアマルクトの後ろ(EATALYの横)にあります
The Victorian Houseはミュンヘンに4店舗あります。中でも上記記載の店舗(ALTSTANDT)は2001年オープン以来ミュンヘンの英国愛好家やミュンヘンの美食家にとって欠かせないお店になっています。
店内のインテリアは『ALTESTAND』という名前のとうり、美しい絵画や骨董品の数々、店内の入った瞬間小さな美術館のような厳選された空間が魅力です。
『The Victorian House』ALTSTANDTの店内の様子について
店内のインテリアがもう素敵なの。
泣く子も黙るアンティーク家具や骨董品の数々。ソファーふかふかでそのまま夢の世界へダイブするかと思いました。
14時来店で店内満席(平日)
心なしかご年配者が多いと思いますが!みんなお金持ってそうな方ばっかりwいつもいくカフェは地元密着型のカフェが多いので、若者やカジュアルな層がメインなんだけど、こちらは若干貴婦人系の先輩方多く、上品かつ素敵にお茶を楽しんでいらっしゃいました。
まりちゃん
美味しい紅茶が有名『The Victorian House』のメニューについて
こちらが14時以降のメニューです。私たちは上から2番目のスコーンセットを注文いたしました。
(こちらはドイツ語メニューですがもちろん英語もございます。店員さんも英語がとってもお上手ですが、ドイツ語勉強中の皆様、心に喝を入れてドイツ語で会話を頑張りましょう)
紅茶の種類
パッと見ただけでもすごい量ですね。ルイボスやチャイもありますが、お店のオリジナルはVHと書かれているメーカーだと思うので、なるべくそっちをチョイスしていますw
まりちゃん
そのほかコーヒーやアルコールも種類が豊富です。
アフターヌーンティーメニューも豊富
みんな大好きアフターヌーンティーのスタンドもあります。私はこんなに食べれないので別の物を頼みました笑
この投稿をInstagramで見る
もちろん朝ごはんもやってます
14時まで朝ごはんメニューがあるんですが、週末限定商品などもありますのでwebでチェックしてから朝ごはんを食べに行ったほうががよろしいかと思います。エックベネディクトやクロワッサンなど、ヨダレがジュルジュル系でした。⇓
『The Victorian House』で実際にオーダーした物がこちら
Cream Tea *1 Kännchen Tee nach Wahl *2 frisch gebackene Scones *Erdbeermarmelade-Cornish Clotted Cream
こちらのセットはスコーンが2つ、バター、ジャム、ポットに入った紅茶のセットです。お値段は14,80でした。
スコーンの味が神がかってた話
このスコーンがめちゃくちゃ美味しかったです。もうね『スコーン界のレジェンド』だと思います。
半分に割ってバターたっぷり塗って、あたたかいうちに食べましょうw出来立てを『ハフハフ』と。口の中でまろやかに広がる小麦の風味がもう『完璧』
まりちゃん
残りもう半分をジャムつけて食べるか、プレーンか、はたまたもう一回ジャムか。
食感は硬めのサクサクスコーンなので、渋めの紅茶と合いますよー!
あああ!記事書いてるだけでもう食べたくなってきた!!
種類が多すぎてAssamにした話
暖かいポットでティーが運ばれてきますのでずっと暖かい美味ししお茶が飲めるんです。いやーなんて至福の瞬間でしょう!
アールグレイが好きなんですが、いつもアールグレイなので、この日は『Assamアッサム』にしました。もうね紅茶の種類多すぎて幸せの迷いが生じるんですwテンパると簡単でシンプルな物にする自然の摂理なんなんでしょう?
まりちゃん
綺麗な色でしょ?結構濃いめなのでお好みの応じてお湯を足して呑みましょう。
もちろんミルクもシュガーも一緒についてきますわよ。
『The Victorian House』はこんな人におすすめ
- 本格的英国風のティーカフェを探している方
- 多少高くてもいいから特別な雰囲気を味わいたい方
- いろんな本格紅茶を飲みたい方
- 絶品スコーンが食べたい方
働いてる店員さんもジェントルマン風な素敵な方でしたので目の肥やしにいくのもアリかも、、、(不純)
『The Victorian House』の口コミ
(Google による翻訳) 私たちはここでお茶を飲んで自発的に二人でした。内装はとても牧歌的で創造的で、とてもよく合いました。多分少しcr屈だったが、とても居心地が良かった。お茶は美味しかった。大きなカップの価格は3.80ユーロです。 (たぶん何か?)。残念ながらケーキは試しませんでしたが、とても美味しかったです。二人とも戻ってきます。googleより引用
(Google による翻訳) エキサイティングなお茶を豊富に取り揃えており、信じられないほどおいしいスコーンを提供する、個性的な素晴らしい本格的なティーハウスです。価格は少し高くなっています。雰囲気は少し高級ですが、とても居心地が良く、人懐っこいです。サービスも素晴らしいので、強くお勧めします。女性用トイレだけでも何度か臭いがしたと言われていますが、男性用トイレは大丈夫でした。googleより引用
*まとめ*The Victorian Houseはミュンヘンで本格派の美味しい紅茶を飲むことができるお店だった
帰るときはこれくらい空いていました(17時くらい)
久々にきちんとしたティーカフェで『Tパックじゃない紅茶』をドイツのカフェで飲んだかな?あれ?ルイトポットも茶葉か?
The Victorian Houseはぶっちゃけお値段は安くないので、普段使いと言うより記念日や、日本から大切なお友達が来た際に行ってもいいかなぁとも思いました。
私がタンデムで訪れたとき、日本人の団体6名くらいの大学生くらいかな?がいらっしゃって、結構びっくりしましたwガイドブックに載ってる有名店なのかな?卒業旅行の時とかに訪れたらテンション上がるよね♥
とにかく綺麗でアンティーク調な店内が『ざ、ヨーロッパ』って感じなので日本にはないカフェを求める方にはドツボにハマる素敵なカフェだと思います。
もちろんスコーンも紅茶も美味しすぎて『このスコーンに埋れたい』って思うくらい焼き立てでカリカリしてて、バターの香りがふわーって広がります!
ああああああああなんで太る物って美味しいんだろう!
まりちゃん
|