こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
先日の一時帰国の際に韓国に行ってきました。記憶が薄れる前にたくさん書きたいネタがあるのに実行できないのが私です。
全力レビューの美容皮膚科のレーザーについては書けたのですが、他のコスメネタは試している途中でして。

実際今回の渡韓では免税店とソウル市内だけでパック約今回の300枚以上買ってます笑 いやー重かった、そのほかセレンディの基礎化粧品やバノバギ、ラゴムなどある程度気になったメーカーのものは全て購入&実際に使ってみてる途中なのでもう少しお待ちくださいね。
まりちゃん
Contents
私が考える毎日使える韓国パックの条件
韓国といえばコスメやパックでも種類が多すぎて何がいいのかわからない
わかります、私も職業が美容系じゃなかったら全部が同じに見えていたと思います。私も友人や母と韓国に行った時は『難しいことはわからんけど効果がちゃんとあるのを教えてくれたら何も疑わず買うから』といつも言われます。面白いw
さてそんな私の中の毎日使う韓国パック選びの最低限の条件をこちらに掲げます⇓
- 一枚あたりの単価が300円以下(毎日使うのでコスパは重要)
- 皮膚科医監修&ある程度きちんとしたメーカー(知らないメーカーは海外ブランド故に心配)
- 効果が現れそうな成分、興味がある栄養分がある入っているもの
インスタや美容情報誌などで大々的に打ち出されていても一枚から買うのが基本
いくらネットで注目されていても自分の肌に合わないと意味がありません。
韓国のパックは大量買いの方が安いのが事実ですが最初はケチらず、一枚で買ってみましょう。
そして夜に使ってみて、次の日朝ご自身の顔を洗顔なさる時に『ん?なんか違う』と指が肌に触れる瞬間、必ず何かしらの変化があるはずです。
良くも悪くも、前日の夜にスキンケアをした、ご自身の朝の肌を答えとして色々試してみるのがいいと思います。
さて今回ご紹介するのは上記の条件クリア+私が韓国のオリーブヤングで実際買ってめちゃくちゃ良かった。そして偶然にもドイツでまさかの手に入り結果60枚買いまくったおすすめパック『DEWYTREE』をご紹介いたします。
*一箱10枚ですwww重かったw
『DEWYTREE』とは
韓国ではかなり有名なスキンケアメーカー、主にパックやクリームなど皮膚科医監修ということで安心安全に使えるのが特徴。お値段もプチプラなのに使用感や効果が本当に素晴らしい。
不安な方でも大丈夫なように『日本での公式サイト』も開設されています(ただし種類は少ない)ので気になる方は一度チェックしてみてください。dewytree
『DEWYTREE』のパックの種類は7種類
ACコントロールディープマスク(AC Control Deep Mask)
ペパーミント成分で肌を健康に。主に敏感、デリケートな肌の方のためのマスク
肌のキメを整る、疲れた肌を充電させる、水分を密着させるの3つの効果を実感できるマスクです。
アクア ディープ マスク(Aqua Deep Mask)
ラベンダー美容液とグリーンシートで肌にリアルな水分を補給するマスク。乾燥肌用のマスク
肌のキメを整る、疲れた肌を充電させる、水分を密着させるの3つの効果を実感できるマスクです。
ノセボムディープマスク(Nosebum Deep Mask)
テカリをサラサラにケアする皮脂コントロールマスク、皮脂油が多い方用のマスク
オイルレスアクアディープマスク(Oilless Aqua Dip Mask)
疲れた肌へハーブ成分、水分補給。皮脂が油が出るけど乾燥する混合肌用のマスク
ホワイトニングディープマスク(Whitening Deep Mask)
奥深い輝き、肌本来の輝き部ライトニングくすみ肌用のマスク
ファーミングディープマスク(Firming Deep Mask)
ハリ、弾力が欲しい方たるみ肌用マスク
ニュートリションディープマスク(Nutrition Deep Mask)
栄養価の高いベルガモットオイルがエナジーチャージ、疲れた肌用のマスク
『DEWYTREE』AQUAを実際使用してみました
私がもっとも効果があったのがアクアとファーミング上記記載、黄色いマーキングしてあります。(ですので追い買い60枚)
私の肌はたるみがひどいので絶対にファーミング(赤)です、アクア(青)は次の日までしっとり保湿感が続いたのでチョイスしました。
では実際お姿はこんな感じ。パッケージは皮膚科医看守ということもあって、白衣姿が描かれてます。
まさにドクターズコスメっぽい!
DEWYTREEはマイクロファイバーシートを使用している
このDEWYTREEのパックの特徴は主に『パックの素材』が他のマスクと全然違うということです。
マイクロファイバーシートというDEWYTREE独自のシートが肌への吸着力を高め、美容液の浸透を促進させてくれます。
見た目は『シュ◯ック』を想像する真緑のシート。最初は疑心あんぎで使用するもシートがお肌に『ピタッ』っと吸着するので今までのシートマスクと全然違います。普通のシートと違って空気の穴や隙間ができにくく、どんなお顔にも立体的に吸着する構造になっております。
一袋27gのたっぷり入った美容成分
吸着率の高いマスクですが、一袋27gと美容液がたっぷり入っていますので、マスクをつけた後も首から全身に伸ばすことができます。私の場合マスク装着後5分、10分ごとに美容液を付け足し、外すときまでにより真皮まで保湿成分や栄養が届くように数回に分けて余った美容液をつけています。
『DEWYTREE』のお値段や購入場所は?
ドイツはコスメショップ、日本だと新大久保、韓国だとオリーブヤングなど
ドイツでもたまーに売ってますし日本だと新大久保で売っていますが、アマゾンやQ10で購入すると韓国より安い場合もあります。韓国だとオリーブヤングで一枚300円、たまーにセールで150円くらいでした。
WWW.QOO10.JP
『DEWYTREE』の口コミ
『DEWYTREE』はこんな人におすすめ!
- 自分の肌質に合わせて新しいパックを試したい方
- どんなパックを使っても効果がイマイチだった方
- お手頃に色々なパックをお試しで使ってみたい方
*まとめ*『DEWYTREE』韓国パックの中ではリピ決定のかなり優秀マスクだった!
パックの後のケアも忘れちゃダメ
私の肌にはファーミング(赤)を使った翌日、毛穴がキュッとしてメイクのりが軽やかになり、アクア(青)を使った翌日はもっちり潤う感じでした。
ただパックをした後は必ず、オイルか保湿のクリームを手早く塗りましょう。パックをした直後力尽きて爆睡したことがありましたが前日のもっちりは翌日まで続くことはなく、いつも通りのカサカサ肌へ、、、(どんだけインナードライなの私w)
なのでパックの後のケアをきちんとすれば、もっちり時間は継続しますので最後のふたをお忘れなく!
ファーミングは朝のメイク前に使っても良い
ファーミング(赤)は特にベタつかず、使い心地は『サラッ』っとするので朝のメイク前に使ってもOKだと思います。私は前回ご紹介したプロポリスアンプルか、時間があるときはこちらのマスクを朝使いしメイク前の保湿に重宝しています。*もちろん肌質による

朝の保湿をしっかりすると夕方までベースメイクが崩れませんよ〜
後たまーにセールをやってることも多いので(ドイツも日本も)見かけたらチェックしてみてくださいね。
とりあえずマスクの質感を楽しんでほしい
緑のグリーンエンザイム配合のマスクって聞いても『何言ってんだ?』って実際思いましたが、マスクの質感がもっちりワフワ、同時に角質管理と美容液吸収が同時にできる優れもの!ってんなうまい話ないだろーって半分小馬鹿にしながら思っていたけど、
結果すごいいいです。
大げさだけどマスクずっと触ってられますw
この値段で、この効果ならみんなに進めてもいいかなって思います。
まりちゃん