こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
私ラーメンが好きなんです。
ミュンヘンに来たばかりの頃ミュンヘンでラーメンブロガー目指そうと思った(本気で)くらいラーメンが好きなんです。あと唐揚げ。これマスト。

例えていうならTDLのネズミのために並べないけど、ラーメンのためなら1時間までは並べる私です。
そんなこと言っても『ただブロガーのネタに言ってんだろ?』ってディスられそうだから言っときます。
私は東急用横線沿線の日吉、元住吉の間にある『豚星』をこの世で一番愛しています。二郎は関内店が並びすぎて萎えるけど味はピカイチ。国分寺の『紅』の豚バラましの紅ラーメンも同等に愛しています。他に好きなラーメン店は話したらキリがないけど強いていうなら『土日のメンズカットの話題が一日ラーメン』で終わったこともあり終いには一蘭のギフトセットをお別れの品にもらいました。
無論二郎系ラーメンに行くときのテーマソングは打首獄門同好会の『私を二郎に連れてって』です。
ニンニクは職業柄デフォルトで抜きます。でも一番小さいサイズも食べきれないので美容師アシスタントの飢えた後輩やカリスマなちょいぽちゃ上司と行きます。(残すのは絶対NG)壁一面男性ジロリアンが並ぶ中、金パツの女が一人で並んでもわたしゃ余裕です。
*こちらが私の愛する『豚星』の小ラーメンと(左)と汁なし(左)PC待ち受けにしてます。
この上記の好きなお店で私のラーメンへの愛が伝わればいいんだけど気に入らなかったらそっと他の方のブログへ飛んでください、潔く負けを認めます、、、。
さてかなり美味しいと言われてる『匠』ミュンヘン店に1ヶ月に一回くらい足しげく通い個人的に美味しいラーメンの味が確証したので記事にしました。
弱小ラーメンブロガー気取ってるかもしれませんがとりあえずご紹介します。
Contents
『匠』ミュンヘンについて
『匠』のアクセス、駐車場、営業時間など
- 『店名』Sapporo Ramen TAKUMI München
- 『住所』Heßstraße 71, 80798 München
- 『営業時間』 水〜日曜日 11時45分~21時00分*月曜&火曜定休
- 『WEB』takumi-noodle
- 『TEL』089528599
『匠』ミュンヘンってどんなお店?
日本の素材にこだわったクオリティの高いラーメン屋
最寄り駅はU bahn U2 Thersienstr.駅下車徒歩5分
駅を降りてまっすぐ歩くと角の方から人の行列が!『え?まだオープンの15分前だよ?』と疑心暗鬼になりながらも向かうとやはり『匠ラーメン』の人集りでした。
初回からミスった、ミュンヘンでNo1.と恐れられているラーメン屋を甘くみていた。
まりちゃん
外壁に『匠の心得』が書いてあります。並んでいる間にドイツ人が写真を撮ったり読んだりしていました。
もちろんHPにも『麺』と『スープ』の材料のこだわりが熱いメッセージとして書いてありました。材料やメニューはいつものことながら『HP』で確認済みなのになんでオープン15分前で並ぶって思わなかったんだろう、、、ばかばか。私の大ばか!
*この写真は8月あたりのです
夏限定で冷やし中華もやっています!ミュンヘンで冷やし中華ってあまり食せないので嬉しい。
この『冷やし中華はじめました』的なフォントで『冷やし中華やってます』って日本語の美しさですよね。匠は日本語のロゴも凝ってて可愛い。
オープン前から大行列
先ほどもお伝えしましたが11:45オープンなのでこの日(土曜日)は11:30にはお店の前に到着しました。
先頭から8組目で人数でいうと20人目くらいでしたので一陣で入れるか否かの瀬戸際でしたが結果ギリギリ入れました。本当によかった。
匠の店内の様子
お店は正方形型で奥に厨房があります。8番目の来店で3/2が埋まった感じです。
店内のポップはきちんと日本語表記です。久しぶりに本格的な日本のラーメン屋さんにきたって感じました。
匠のラーメン、一品もの、ドリンクメニューについて
ラーメン以外のおつまみも種類が豊富
席に着くとメニューが用意されています。無論HPで予習済みなので光の速さで注文しようと思いましたが注文は順番です、残念(Superセッカチ)
さてビールは毎回頼むけどもう写真いらないよね?ってことでビールの写真は割愛します。w
唐揚げを注文!
確か5個だった気がする、なぜか写真撮った時は4個だった、、、気を失ってる間に食べたのか?もはや『唐揚げは飲み物』って面白くないことを言ってもいいですか?
まりちゃん
たこ焼きを注文!
主人が食べたいって言ってたから頼みましたwこっちのたこ焼きは『揚げ』が主流なんだろう、どこのジャパレスに行っても『揚げたこ焼き』が出てくる。想像通りのお味です。
豚玉豚骨ラーメンを注文!
見た目とは相反してあっさり系の豚骨です。『庄屋』のラーメンよりコクがある感じかな。完全に好みが別れるけど後味がさっぱりしててスープ全部飲める系のとんこつラーメンって想像できるかしら?
担々麺を注文!
最近食べて結構美味しかった。特上みその味を少し甘辛した担々麺です、ゴマの風味が美味しくて癖になる感じ。からさは0パーセント。え?辛味入ってる?ってレベルです。ヨーロピアンは辛いの苦手な人が多いからね。
辛いラーメンなら日本でここが好き↓

特上みそラーメンを注文!
特製みそラーメンのお味は?
ほっほっほー!これがミュンヘンのラーメンの王者『匠の特上みそラーメン』でございますね!はい!見た目スンバラシーよ!海外のラーメンでは1、2を競う美しさ。
特上みそと歌っているだけあってコクがすごい。
あーんわかりやすく言えば『このスープにご飯入れて100杯食べれる』って感じでわかるかな?
わかんないか、とりあえず脂っこくなく、みその風味とトッピングされてるフライドオニオンとの相性が絶妙なのよ、孤独だった胸の内がどんどん満たされていく感じだよーわーおいしー(暴走中)
もやしはシャキシャキ、小ネギや麺がスープと絡んで最高の瞬間でございます。歴史上結構上位。
チャーシューはトロトロよりモモ肉で弾力がある感じです。
もうね、スープと麺が食レポ全部どうでもよくなるくらい美味しかった。
まりちゃん
個人的に魚介濃厚、札幌豚骨、オロチョンなどなどを食しましたが『特製味噌ラーメン』は別格の美味しさでした。
*値段はあえて記載しませんが安くはな。しかしドイツで食べるなら仕方がない。
他店舗について
ちなみに店舗はドュッセルドルフにもあるみたい(お友達が住んでいます)ミュンヘンと同じくお値段は高いしいつも人が並んでいるけどやっぱり美味しいのでミュンヘンが遠い方はドュッセルドルフ店に行ってもいいかもしれません。
『匠』ミュンヘンはこんな人におすすめ
- 日本に負けないクオリティー又は日本と同じレベルのラーメンを食べたい方
- 並んでもいい、ラーメンのためならマイナス3度のミュンヘンでもへっちゃらな方
- 味噌ラーメンが特に好きな方
匠の口コミ
ミュンヘン到着後直行し1時間並んで待って食べた匠の濃厚魚介ラーメン..
体感的には3年ぶりのラーメンな気がする。
ラーメン一杯でこんなに幸せになれるなら来世はラーメンとして生まれてきたいです。#生きがい pic.twitter.com/CsojoF4GRo— 米倉 森 🇩🇪 (@MoriYonekura) November 1, 2019
お昼にらーめん屋さん匠に食べに行った!いっつも凄い行列になっちゃうから待つの大変なんだけど、今日はまだ開店して30分くらいしてから着いたから、まだそんなに行列じゃなかったけど、それでも20分くらいは待ったかなー。ミュンヘンで唯一本格的ならーめん屋さん🍜 pic.twitter.com/BjV6bQVPRi
— YUKO Shorttrooper🇩🇪🐭 (@Tom_Monchi) September 8, 2019
*まとめ*匠はミュンヘンのラーメン屋さんで唯一無二の存在だったよ
the one and only !ドイツ語でいうと自信がないから英語でthe one and only !!
ミュンヘンでここまでの味のクオリティーを日本と同じくらい再現できるラーメン屋さんは他にはないと思います!
うん!美味しい!日本の小麦と卵の卵白だけを使用したすこーしちぢれた麺のプルンとした感じがスープとの相性抜群なんです!
結構いろんな種類のお味を試したけどやっぱり『特製みそラーメン』が群を抜いて美味しかったです。
店員さんもフレンドリーなのに『愛想がない』って、いちゃもんつけてる人もいたけど毎月通ってごらんなさい。みんな明るくてハキハキ仲が良くて私は大好きです。顔も覚えてくれますよ(これ大切だよ)
*人に好かれたくればまず自分から、んでもって美味しいラーメン作って欲しいからこそ私は飲食店では常に下から攻めますけどね。
最近日本人とあまりお話ししてないからか脱線したネタが多いけどいつもお付き合いくださる読者様には感謝感激雨霰で震えます、本当にありがとうございます。
又美味しいラーメン屋さんが海外にありましたらお知らせいたしますねん。
まりちゃん