こんにちはまりちゃん@ドイツ在住美容師ブロガーです。
先日お店のディーラーさんからミルボンさんの新商品が届きました!
ナプラさんのN.ばかり話題にしてましたが個人的に自分のプロダクトはMILBON派の私です笑

ヘアアレンジやヘアセットの時って実はワックスってあまり使いたくないんですよね。
べたつきでピンが滑ったり蓋を閉めるのが面倒だったり、あとはクリームタイプは『どれくらいの量をつけたらいいのかわからない』っと塗布ムラになることもお客様から多いのが悩みです。
まりちゃん
それを解消させるのが今回はMILBONさんの新商品『ジェミールフランのアレンジスプレー』です。
では実際使ってレビューしたいと思います😁♫
Contents
MILBON ジェミールフランとは?
ジェミールフランはMILBONのヘアケアブランド
まずMILBONとは美容サロン用ヘア化粧品専門企業ですMILBON HP
その大手ヘア専門企業の代表ブランドの一つがjemile fran(ジェミールフラン)です。
ジェミールフランは、仕事に恋に忙しい女性の「楽してキレイを楽しむ」を叶えるヘアケア&ヘアメイクアップブランド
ジェミールフランは働く女性のためのシリーズ
仕事に恋に、遊びに、毎日挑戦し続ける女性のキレイをジェミールフランで簡単に完璧に。
洗うだけで、乾かすだけで思いどりの髪へ導くヘアケアシリーズ&いつもの雰囲気をパッ
と変えられるヘアメイクアップシリーズです。MILBON HPより引用
現代の女性は忙しい、仕事に家事に人間関係に。忙しいけどおしゃれを楽しみたい。何年経っても可愛い女性でいたい。
ジェミールフランのパッケージは全体的に淡いピンクやホワイト。女性の可愛らしさを引き出す仕様になっています。
今日ご紹介するのがこのニュアンスアレンジスプレーですが大切なのはラフな抜け感というコンセプトの素で作られました。
このスプレー一本でラフだけど引き出しやすくて崩れないスタイルが作れるみたいです
まりちゃん
ジェミールフランの使い方
まずアレンジ前に巻いたり、ブローしたりして髪の毛の流れ(土台作り)をよくします。
実際の商品はこちら。コンパクトサイズでカバンにすっぽり入るのは嬉しい。
少し出してみたけどベタベタはしない。さらっとしてます。↓↓
私の場合はミディアムの長さで全体に5秒間くらい(シューーー)っとかけてます、そうすると全体の質感がウェット質感に変化しますよー。
スプレーの中に入っているソフトポリマーが髪に吸着してくれるんだね、だから全体の質感が変わるんだね〜😁
今回はお客様Mちゃん!(ありがとー!)普段からMILBONの商品でヘアケアを行なっている、美意識も高め。
【毛量】やや多い
【ダメージ】ミドルダメージ
【髪質】クセと直毛の混合毛
モデルさんはくせ毛(混合毛)である程度毛量もあるのでスプレー後に熱処理はしなくてよさそうですが、スプレーだけでしっとりした質感を得られるので、今流行りのつまんだウェットな束感も表現しやすい。
何より巻いてないのにアレンジしやすい、、、、。巻くのはアレンジ後の後れ毛と前髪だけ。これまじで今まで朝の何分かけて巻いて土台作ってたのかってくらいアレンジしやすい。
謎の前髪まで束感が出ます。
香りはみずみずしい甘い香りですのでコロンをつけてる印象になります。是非デート前に使用するとなおいいと思います。
ジェミールフランの口コミ
美容室でいつも購入して使用してます。スプレーなのにワックスなので、朝の支度の時間短縮になってます。香りもいいです。アマゾンHP
ジェミールフランの価格
100g=1400円(税抜)
まりちゃん
ジェミールフランのまとめ
メリット
- スプレーってカッチカチに固まるイメージが強いかと思いますがこのアレンジスプレーは固めずに柔らかい質感をだす(オイルワックスに近い)
- 弾力が出そうなのでパーマやコテ巻きのダウンスタイルでも相性は良さそうです。
- 朝のスタイリングやデート前にかなり時短になります。
- 女子力の高い甘い香りもゲットできる
- つける時手が汚れない、楽。
- 持ち運びできる手軽さ
デメリット
- コスパが悪い(スプレーなのですぐなくなる、ミディアムモデル6人でなくなった。。)
- 香りが甘すぎるので大人の女性(私くらいのBBA)にはちとキツイかもしれない。
一本あると便利だと思います。
まりちゃん
今度自分が通ってるサロンで担当者さんにジェミールフランって知ってる?ってを聞いてみるのが一番近道かと思います〜😁