こんにちはまりちゃん@ドイツ在住美容師ブロガー
そうなんです、私音楽マニアで年間30回以上はライブに行き10年以上もロッキンジャパンに通う生粋の音楽ばかなんです(自分で言っちゃったえへ♫)


そんな私の音楽母性本能をくすぶる超大スクープがこちら
ELLEGARDENの活動再開を
誰よりも望んでいたのは
他でもない、細美武士本人。こうして毎年9月7日に
振り返ってるのが何よりの証拠過去のブログ漁ってたら
眠れなくなってしまった…『全員笑顔にすっかんな:-)』
かっこいいが過ぎる!!!!:’-(#エルレ復活#ELLEGARDEN pic.twitter.com/I3rq70Ke0R
— おかゆ (@musiikimokayu) 2018年5月10日
はっきり言って泣きました。
私がエルレを知ったのは約16年前、高校2年生で17歳の時に友達に邦ロックミックスをMDに焼いてもらいました。その中にはハイスタ、テンフィ、ポットショト、ビークル、そしてエルレガーデンが入ってました。
それがエルレガーデン(略してエルレ)の名曲風の日との出会いでした。
Contents
エルレガーデン『風の日』
風の日の歌詞に
(雨の日には濡れて晴れに日には乾いて、寒い日には震えてるのが当たり前だろう。)
(次の日には忘れて風の日には飛ぼうとしてみる、そんなもんさ僕らはほら。)
高校生だった時に何もかも嫌だった時に、当たり前のことをもっと楽しもうと思いました。
それから私はエルレを聞きまくり、どうしても生で聞きたくて地元茨城県で開催されるロッキンジャパン2004でエルレをみることができました。
[applink id=”1058308966″ title=”風の日”]
その時のスタートの曲は確かSurfriderAssociation
エルレガーデン『SurfriderAssociation』
みんなでサーフインに行く、群れなくていい自分の人生を楽しもうって歌。個人的に一番好きなで乗れる曲、テンションが上がって何もかも楽しくなっちゃう🎵もちろんダイブもモッシュもすごい歌です笑
この曲は基本ライブでは登場回数は希少ですwただ個人的に暴れまくる曲なので皆様に聞いてほしいです✴
[applink id=”307080788″ title=”BRING YOUR BOARD!!”]
そしてうる覚えだけど最後にやってくれた曲はMake a Wish
エルレガーデン『Make a Wish』
この曲はエルレの解散ライブでも最後に歌った曲。
出だしのイントロが悲しくて涙が出そうになるけど、そんなんじゃない。いつだってエルレは私たちの味方でいつだって背中を押してくれてた。この曲に何人の人がどれだけ助けられて、そしてどれだけ魅了されたんだろう。田舎から上京するか迷っていた時に道しるべになった曲です。
make a wish(さあ、お願いごとをしようよ)
You’ll be fine(君が幸せで)
Nothing’s gonna let you down(悲しみもすべてなくなって)
someone’s there next to you holding you (抱きしめてくれる人がそばに入られますように)
Along the paths you walk(一緒に歩き続けてくれる人がそばに入られますように)※make a wish歌詞和訳
エルレガーデン『Bare Foot』
この曲はエルレ初のタイアップ曲!トヨタのCMで使われていましたね。細美さんの歌声が全国のテレビで流れた瞬間です!!メンバーの皆様さん若い!!
[applink id=”307079690″ title=”DON’T TRUST ANYONE BUT US”]エルレガーデン『Space Sonic』
こちらも名曲ですね。NHKのサラリーマンNEOで使われていましたね。このPVもみんなで女装してるのが当時かなり話題になりました。ライブでも比較的登場する曲です。
[applink id=”307084141″ title=”Space Sonic”]エルレガーデン『Ret Hot』
これも名曲、pvがゴミが吹っ飛んでくるのがおもろすぎます。ライブでは比較的登場回数は半々かな?
[applink id=”1058308650″ title=”Ellegarden Best 1999-2008″]エルレガーデン『Supernova』
これは優しくて切ない曲です。細美さんのギターの弾き方って殴るように引きますよね(マニアック)それがくそかっこよくて当時みんな真似したもんです。しかも全英語で初めて聞いた方は外国人が歌ってるのかと思うくらい発音が滑らかで綺麗な英語ですよね。。あーかっこいい。。。[applink id=”1058308972″ title=”Supernova”]
エルレガーデン『Salamanader』
確かインディーズ歴代1位だったのを覚えています。音源がかっこよすぎますよね。
[applink id=”1058308650″ title=”Ellegarden Best 1999-2008″]
そして2008年解散
- ELLEGARDENの活動休止を発表し、9月7日に新木場スタジオコーストで活動休止前最後のライブを行った。その際、「解散ではなく休止、大学生でいう休学だからね。待っててね。」と公言。その後、自身のブログでソロ活動を始めることを発表し、the HIATUSを結成した。ちなみにthe HIATUSの意味は「中断」「隙間」。ソロで行うDJ活動では休止についての話はしない。「メンバーみんながいない所で話すのはフェアじゃないから。待っててね。」と再開についての質問も答えないと明言している。ウィキペディアより引用
2009年ボーカル細美武士は新プロジェクトthe HIATUSをに立ち上げました。
はっきり言ってクソかっこいいです、ハイエータス。音楽性は綺麗なロックっていいんでしょうか?中毒性が高くエルレをお休みして細美氏はこんな音楽が作りたかったんだって圧巻します。ちなみに暗めの曲も多いのですがインストがオーケストラ演奏になってたりしてはっきり言って豪華すぎる。。
(4:30くらいからinsomniaが流れます。ちなみに不眠症の曲です)
正直みなさん細美さんに注目しますが個々のスキルが高すぎるバンドです。個人的には柏倉隆史さんのドラムスがやばすぎる。。。
[applink id=”647064729″ title=”ANOMALY”]その後2015年MONOEYE結成
音楽性はエルレに近く乗れるロックって感じです。
細美氏がライブ中本気で暴れろっと煽る曲がモノアイズの代表曲RunRunです。これ私も本気でダイブします。モノアイズのライブは女の子も多いので暴れてもそんなに痛くないですよwてか乗らない方が怪我します笑
今年はモノアイズのツアーも行われます。ファイナルの新木場スタジオコースト6/20のブラフマンとの対バンも私は行きます。超多忙のモノアイズのツアーの後にエルレガーデンのサマーツアーが始まります!!!!
[applink id=”1017331883″ title=”A Mirage In the Sun”]エルレガーデン復活ライブ日程
まずこのアー写が受けますよねw生形さんwww
日程はこちら
2018.8.8(WED)SHINKIBA STUDIO COAST
2018.8.10(FRI)SENDAI PIT
2018.8.15(WED)ZOZO MARINE STADIUM
エルレに限らず細美氏がチケット代をあげないのは理由があるんですよ。
『日本のレコードもライブも高すぎると思ってる。高校生がお小遣いで月に2本のライブに行けない国なんて音楽が文化になるなんてねぇだろってずーっと思ってる。』
細美さんはthe HIATUSの時もMONOEYESの時も人件費をギリギリまで削り、自身で搬入や運搬をしたり、喉が限界になるくらい、たくさんの地方ツアーを自分自身で動き、『どんなことがあってもチケット代はあげない』そういって自分自身の考えを持って動いている。
今回のエルレのツアーもチケットは争奪戦になるでしょう。噂に聞くと電子チケットになるので転売は不可と。よかったーー。
もしツアーが紙チケットでみなさんがチケットが手にはいらなかったら、転売屋から高額チケットを買う前に考えてください。細美さんの気持ち。
私はチケットが落ち音漏れを聞きにスタジオコーストや幕張メッセに行きましたが何百人、何千人といましたよ。外に同じ気持ちの方が。細美さんも外に呼びかけてくれますから大丈夫ですよw
ツアーチケット詳細もアップされましたねエルレガーデンHP
今日アップした曲はライブではやる確率が高い曲です。
これからもエルレを応援して行きましょう!!大好きですエルレガーデン、そしてお帰りなさい!!!!