こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
私パンが好きで、ドイツに来たばかりの頃自分のドイツ語の通じなさにパン屋さんで悲しくなったりしたのが懐かしい。(いまだに通じないことも多々ありますが)

毎日食べるもんだから色々試したけど、パン屋さんのパンも日本とは違ってハード系が多かったり、ライ麦たっぷりのドイツパンも美容の為に食べてみたり、はたまたガーリックフランスやクロワッサンを食べたり。。。

ドイツではパンは基本1€前後。無論クロワッサンも一緒です。(バターが安いから)
まりちゃん
自分でパンを一から作る気は全くない私のような駐在妻や料理が苦手な人にオススメしたい。
簡単で美味しい缶詰に入ったパンをレビューします。
Contents
自宅で簡単缶詰パン生地
こちらがドイツで見つけた缶詰パン生地です。見た目は普通の缶ですが紙で『ペリッ』っとむくと生地がもこもこ膨らんできます笑
WONNEMEYER
色々調べたらアメリカのメーカーでコストコでも売っているみたいです。アメリカやヨーロッパ、欧州では缶入りのパン生地はかなりポピュラーです。
購入場所
EDEKAやREWEで購入できます。チルドコーナーにあるのでぜひチェックしてみてください!
お値段
一缶約2€くらいです。2€で6個作れるのでお得です。
賞味期限切れ?
あまり進めませんが自分は賞味期限が1ヶ月切れて作ったことあります。オススメはしないけど冷蔵庫にずっと入れておいたし、何より腐るものは入っていないという見解です。責任は取れませんが私は問題なく食べれました(1ヶ月以上はわかりませんよー)
自宅で簡単缶詰パン生地の作り方
簡単すぎて説明いらないかもしれませんが、初めて購入した時料理が苦手な私は『作り方が買いてあるブログ』が欲しかったので書くことにしました。
アレンジしても楽しい
私は生地によく生ハムやベーコンを混ぜて焼きます。もちろんチーズもとろけて美味しかったですが空気が入ると爆発しますのでご注意ください。
凍ったカレーを包んでパン粉を載せて『揚げないカレーパン』もなかなか好きでしたよ。
私はお気に入りのバターで食べるのが至福のひと時です!

自宅で簡単缶詰パン生地のお味
クロワッサンを買ってみたがお味はバターロール?
お味はバターたっぷりのバターロールのでした!笑
(あくまで個人の感想です)
まりちゃん
缶詰パン生地のまとめ
お値段約2€弱で、しかもかなり簡単に美味しくて焼きたてのパンが食べられるので、我が家ではかなり重宝しています。いろんなパン屋さんでいろんなパンを買いますが、やっぱり焼きたてのパンが一番美味しいのが私の感想です。
生ハムを入れたりチーズを入れたり、生地の種類もクロワッサン意外にも丸パンやシナモンロール、スコーンなどもありましたので在住中に色々試したいと思います!
まりちゃん