こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
先日のもっこすラーメンの記事にも書きましたが

そもそも私が自宅ラーメンにハマった元祖は
今日ご紹介する
『つけ麺』がきっかけでした。
いろんなインスタントラーメンやらお取り寄せラーメンを経験してきた我が家でも
『抜群にうまいつけ麺』がこちらのつけ麺です。
Contents
五木食品『つけ麺』について
味の種類
お味の種類は3種類
- 濃厚魚介醤油
- 辛味噌
- 濃厚魚介豚骨
本日は我が家は魚介醤油と魚介豚骨をセレクト!辛味噌も美味しいんだけど今日はこちらの気分です♡
スープ
もっこすラーメンの時とは違い粉末と液体2種類のスープです。
内容量一袋130g
内容量130gだと私たち全然足りません。
まりちゃん
なので毎回3袋(390g)茹でます。
スープは当然2食分しか使わないのでもうスープが余って余って、、、
超困っていましたwがさすが!五木食品さん!
麺だけも買えますwただ中華麺だからちょっとコシが弱いかな、、、
できれば替え玉的な感じで同じ種類の麺だけ販売してほしーーーー!頼んます!
五木食品『つけ麺』を作ってみる
パッケージ後ろは神がかってわかりやすい説明つき
何も難しいことはありません。なぜなら日本語なので。
とりあえず沸騰したお湯に麺をぶち込みます。
五木食品『つけ麺』茹で時間10分〜12分
いい感じの太麺です!もっちりしてるのですぐにお湯が溢れ出てきます。コップにお水ご用意ください!
茹で時間10分から12分と記載してありましたのでその間に薬味等を準備しましょう。
ほい!完成!スペアリブはREWEで買ったアメリカのもの!オーブンで20分でできます。
煮卵はめんどくさいので半熟卵にめんつゆつけて即席でOK!
豚骨はこんな感じです。ほんのり濁があります。
魚介醤油はもう少しあっさりとした見た目です。
五木食品『つけ麺』お味は?
茹で時間きっちりで冷水で絞めた麺がこちらです。
程よい太麺で見事なまでにプリプリしてます!
薬味とのりも最初はちぎっていただきますよ!(2回目からノリで巻いて食べる派)
まりちゃん
は!失礼しました。誰が見ているかわからないので言葉は選んでるつもりですが、取り乱しました、ごめんなさい。
スープはかなり濃厚です。でもつけ麺なのでこってりが私の中のベストなんですよね。魚介の旨味も風味もバッチリ感じました。
麺はもちもちでコシがあって美味しいー!昔渋谷でライブの帰りに入ったつけ麺やと同じ食感でしたw
五木食品『つけ麺』の口コミは?
次に熊本の五木食品から出ている旨辛なつけ麺を作ってみました!
初めてつけ麺で麺線作ったけど、意外にうまく作れました 笑
五木食品はクオリティが高いです🍜 pic.twitter.com/lcaphtSRTQ— さすらいの犬訓練士 (@masafujiudon) June 7, 2019
夕食 五木食品 つけ麺濃厚魚介豚骨
やるみちゃんにはお馴染みのこのつけ麺ですが、すげぇ美味かった。#やるみごはん pic.twitter.com/kPidMhTkNM— さくたろー (@sakutaro_99) March 17, 2016
五木食品『つけ麺』のまとめ
こんな人におすすめです!
- 子供が小さくてなかなかラーメン屋にいけない
- 海外に住んでて日本の本格ラーメンが食べたい
- 夕飯は手を抜きたいけど美味しいものが食べたい
- ラーメン屋に一人で入りにくい
生麺じゃなくてあえて乾麺ってところが、これから駐在を控えている方に最適かもwww(ヨーロッパの船便は2ヶ月はかかりますので)

スーパーで売ってるインスタントのつけ麺も美味しいけど、五木食品さんのつけ麺は『本格的』なんですよね。
味も麺のコシもお店と変わりません。
まりちゃん