こんにちはまりちゃん@ドイツ在住美容師ブロガーです。
ドイツでコロナウイルス感染者が出てしまったみたいですね。
予防としてマスクをする文化は、日本と違いドイツにはないので、みなさましっかり手洗いうがいを強化しましょう!
ドイツの新型ウイルス感染者、独国内で「人から人への感染」https://t.co/t3Quvh6j3d
ドイツで初めて確認された新型コロナウイルスの感染者が、先週同国を訪れた中国人の同僚を通じて感染していたと、当局が28日に発表した。欧州内での「人から人への感染」が確認されたのはこれが初めて。— AFPBB News (@afpbbcom) January 28, 2020
そして、マスクをしないならせめて除菌や手洗いをしてしっかり予防しましょう!
♦ドイツのおすすめハンドソープBEST3もご参考になれば幸いです⇓

さて最近のミュンヘン、ジェットコースター並みの気温差です。
そんな季節の変わり目、日本にいるときは毎年体を壊していました。
私の場合この時期は『喘息』と『胃腸炎』に絶対になっり、仕事休めないから辛かったなぁ。懐かしい。
持病とうまく付き合う為にも『掃除』と『除菌』は日本にいる時かなり心がけていました。

しかしドイツにはない。
どこを探しても除菌スプレーがない。
ヤホーで調べまくったけどヒットしない。
モヤモヤしながら徘徊して、ドイツ在住8ヶ月目。
やっと見つけました。
今日は私と同じで日本で除菌スプレーマニアだった方におすすめしたい『ドイツで見つけた消毒スプレー』をご紹介したいと思います。ご参考になれば幸いです。
♥ドイツで買える除菌、抗菌グッツのまとめもよかったらご覧ください.

Contents
日本での除菌スプレーについて
日本にいるとき、テーブルや床拭きはこちらの除菌スプレーを利用していました。
胃腸炎になりやすい体質なので(多い時年に2回なる)見に見えない菌にはかなり敏感になっていました(潔癖ではない)
敏感になりすぎると抗体ができなくてもっと体が菌に対して弱くなると言われて、除菌しない時もありましたが、接客業だと、うがい、手洗いだけじゃ毎年菌に汚染されてる自分がいました笑
そして
まりちゃん
言葉がわからない、だから病院なんて絶対に行きたくない。
そんな私には多少高くても『除菌スプレー』はドイツでの旅行中も自分を守ってくれる強い味方だったりします笑
ドイツの消毒アルコールスプレー(除菌)
SAGROTANのHygiene Spray
SAGROTANのHygiene Sprayはどこで買えるか?
REWE、dmで私は購入しました。

SAGROTANのHygiene Sprayの効果
Die Anzahl der Bakterien kann sich in nur 20 Minuten verdoppeln. Das Sagrotan Hygiene-Spray beseitigt 99,9% der Bakterien, Pilze und spezielle Viren in nur 30 Sekunden. Bakterien, die z.B. Durchfallerkrankungen, obere Atemwegsinfektionen, Influenza (A2, H1N1, H5N1), hilft dadurch den Schutz vor Ansteckungen und Krankheiten zu stärken.
(細菌の数はわずか20分で倍増することができます。Sagrotan Hygiene Sprayは、わずか30秒で99.9%の細菌、真菌、特定のウイルスを除去します。下痢性疾患、上気道感染症、インフルエンザ(A2、H1N1、H5N1)などの細菌、それによって感染症や病気から保護するのに役立ちます。 )SAGROTAN HP
スプレーしてわずか30秒で99.9%の細菌除去ってすごくないです?日本にはこのような商品結構見ましったが、ドイツでは初めて見ました!(むしろあったらコメントください)感動です。
小さなお子さんがいるご家庭では一個あると便利だと思います。
SAGROTANのHygiene Sprayの匂い
アルコールの独特の匂いですが、かなり軽い匂いです。病院の匂いほどきつくないのでむせ返るほど強い印象はありません。
まりちゃん
SAGROTANのHygiene Sprayの値段
- 100ml=約4€(520円)
- 250ml=約6€(780円)
日本より高価だけど、ドイツでは他にこのような商品を見たことないので、簡易的だし我が家では必須です!(我が家250mlを1ヶ月で一本消費します)
SAGROTANのHygiene Sprayの成分(原材料)
100 gあたり:香料、消毒剤、エタノール20 g、2-プロパノール19g。Sagrotan
製品の成分降順
アクア、アルコールデナット、イソプルビルアルコール、クエン酸、C14−17アルキルスルホン酸ナトリウム、香水http://www.rbeuroinfo.com/
SAGROTANのHygiene Sprayの使い方
最初に大きな汚れを事前にふき、その後にスプレーします。30秒以上放置後、湿った布で拭き取ります。
我が家は『クイックルワイパー』で床を毎日かけます。その際にこのスプレーをかけてやると、ほこりや目に見えない菌も除去(消毒)できてると思っています*悪魔で個人の見解
パッケージに記載の通りスマートホン、ドアノブ、トイレの便座にも使えます!
SAGROTANのHygiene Sprayの注意
HPにも書かれていますが、アルコールなので大理石やエナメルなどアルコールに敏感なものは使わないでくださいね。(昔革製品に使って失敗した記憶あり笑)
パッケージの後ろに注意書きが記載されていますのできちんとチェックしてくださいね。
ドイツの除菌スプレーのまとめ
SAGROTANは日本にいるとあまり聞いたことはないかもしれませんが、ドイツではかなりメジャー。しかもパッケージも可愛いし、会社の本気度が伝わるなかなかいい商品ばかりです。
我が家ではHygiene Spray以外もトイレのウエットシートや洗剤なども利用していますので、次回他の商品もレポしますのでどうぞお楽しみに。(やっとこ書きました!)
♥偏愛サグロタン除菌の記事はこちらです⇓


まりちゃん