こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
みなさまお菓子好きですか?スイーツは?私はドイツに来てから滅多に食べなくなりました。。。甘すぎるのよね。
がしかし、カリスマパテシェと出会い、私のドイツスイーツ探しも捨てたもんじゃないなと思いました。
なかなか旨しな『エックタルト』をご紹介しますよー!
♥チョコレートが好きな方はこちらのおフランスのチョコクッキーも美味しすぎたのでおすすめたい

♥ハーゲンダッツに負けない絶品アイスはマグナムできまり⇓

Contents
ドイツのスーパーREWE
ドイツではREWE、EDEKAはかなりメジャーなスーパーマーケットです。
前に全力で美味しい『ガーリックフランス』の記事を書きましたが、Jaというハイクオリティなプライベートブランドを打ち出しているのがこちらの『REWE』というスーパーであります。

私たち夫婦はREWEが大好きで、週末の買い出しに毎週足を運んでいます。
まりちゃん
もちろん袋は有料ですのでエコバックをお忘れなく
まりちゃん
ドイツのスーパーREWEのプレミアムブランドの『エックタルト』が本当に美味しくておすすめ
おすすめはPASTEIS DE NATA(エックタルト)
こちらがテンション高めにご紹介しました。PASTEIS DE NATA(パステイス デ ナタ)フランス語だろう、ということで雰囲気が伝われば幸いだ。。。
まりちゃん
前にインスタで知り合ったとーっても良くしてくださるドイツママさんがいるのね(以下Mさん)そのMさんがパテシエやっているんだけど、その方が作るお菓子がめっちゃうんまい。
日本語あってるかな?もっかい言うね、めっちゃうんまいの!!!(もう言語が何もわからない)
ドイツに売ってるスイーツってすごーく甘くて、甘党ではない私には正直食べると頭がキーンってなっていたのよ。
そのMさんのお菓子は日本人が作っているだけあって、丁度よい甘さでさ。
そのお菓子リスペクトMさんおすすめのスーパーで買える美味しいスィーツってことでの推薦状付きのエックタルトここに来たりでございます。
PASTEIS DE NATA(エックタルト)の作り方
- 作り方は簡単、200度のオーブンに本体だけ入れて15分で出来上がり。
書く必要あるか?って疑問を持った方もいるでしょうが!一様ね(簡単さをアピールしたい)
出来上がったエックタルトはシンプルにロンハーマンのカップと焼き物の上に載せると、あら不思議。
おもてなしに最高じゃありません?
15分のオーブンに突っ込むだけでちゃんと!ちゃんと!焼き色もつきます。
周りはサクサク、中はカスタードの風味がジュワー。もう一回。ジュワー。
まりちゃん
早い話がめっちゃうまい。
食べるときにポロポロパイ生地がこぼれますので、おしゃれぶってこんなちっちゃいお皿にすることはおすすめしません。どうせなら新聞紙や広告の上でいただくのか地球にも家の掃除にも役立つと思いますわ。
ドイツのスーパで買えるおすすめスイーツのまとめ
ドイツって外食が日本より少し高いんです。その代わり家でみんなで持ち寄ってパーティーとかを良くするみたい♡
お菓子作りが死ぬほど苦手な私ですが、このオーブンに突っ込むだけのスイーツなら簡単に作れて、しかも味も日本のデパ地下に負けないお味。
このような庶民の味方系のスイーツや食べ物が見つかると、マンネリ化し始めたドイツ生活にも立ち向かうことができる。なんとも頼もしい味方ができた。全ツアーが日本語ガイド対応!海外ツアーならタビナカ
というわけでしばらくはこちらで決まり!何より美味しいからね。
まりちゃん