こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
みなさん化粧水ってどうしてますか?
ドイツにいると基本拭き取りが主流でまだ現地ではシャバシャバつける化粧水には巡り合っておりません(残念ながら)

しかし日本で最近話題のAPPS配合の高濃度ビタミン化粧水を一時帰国の時に買ってきて、あまりにも効果がよかったので、鼻息を荒くしてそちらのレビューをさせていただきます!!
Contents
ビタミンとレチノールが大好きな私
ドイツに住んでいながら日本にメイクの仕事をしていたのもあってコスメ狂です。中でもスキンケアはエビデンスが大切。しかしそう考えるようになったのも最近。
32歳から急に肌が揺らぎ、ほうれい線が目立ち、必死なってデパコス(ゲ◯ンやSK◯は当たり前)を塗りたくっても朝になるとまた砂漠。思った効果がでなくて皮膚科に行って(ヒル◯イド)を処方。先生曰く、『あなた綺麗な肌よ、むしろ色々やりすぎと一括。』
そんな皮膚科の先生のおっしゃることを聞いていたのは1週間から2週間。だって先生の言うこと聞いてもターンオーバーしねえええええ!って思って、ターンオーバーは人によって期間が違うからさ。待ってらんないのよ私。
今度は友人のエステサロンでマシンガントークと引き換えにピーリングやらホットフェイシャルやビタミン、ヒアル導入やら鍼治療もしたな。はたまたアーユルウェーダ的なオーガニック生活も、もちろん試しました(NO!添加物!)ありとあらゆることをしてきました。
そんな私34歳になってようやく自分の実験ノートの効果が出てきました。
私にとって大切なのはビタミンとレチノール、大きい声でもう一度。私にとって大切なのはビタミンとレチノール!!!そろそろ近所迷惑でポリスを呼ばれそうなのでこの辺で。
ビタミンCの効果
簡単に説明します。
- メラニン色素の生成を抑える(美白)
- 抗炎症作用(肌荒れ、アクネ菌の繁殖などを抑えます)
- コラーゲン合成(ハリをアップ)
- 酸化を防ぐ
- くすみ、毛穴を引き締める
などなど。みんな知ってる小学生でもわかる問題、私は知らんかった。お恥ずかしいけど基本お金でなんでも解決できると思ってました。
ちなみにビタミンも種類がたくさんあって水溶性(リン酸Lアスコルビン酸Naなど主に化粧水で使われる)油溶性(テトライソパルミチン酸アスコビルなど主に乳液やクリームに使われる)と両方の性質をもつビタミン新型ビタミン誘導体(APPS(アプレシエ)とに分かれます。
早い話一番最強なビタミンは、両方の性質を持つビタミン新型ビタミン誘導体(APPS)です。
APPS
ビタミンCの125倍の浸透力、125倍!?っとおったまげるくらい浸透性が高い。コラーゲンの生成やニキビ跡やくすみ撃退などありとあらゆる効果の即効性とそして刺激が少ない。敏感肌の方でも大丈夫(らしい)これ最強以外なにもないよ?
ビタミンCは酸化と紫外線に弱い
ビタミンCは空気に触れると酸化します。レモンを外に置いて数日すると黒く変化しますがそれと一緒です。
そしてソラレンという物質が紫外線を吸収してしまいますので、逆にシミなります。あー恐ろしい。なのでビタミンCの化粧水などを使うときは朝ではなく夜に使いましょう。それかしっかり日焼け止めを塗るかです。
なので今回の化粧水に限らずビタミン、APPSの化粧水は保存状態と使用期限はかなり重要です。
ビタミンCウソ?ホント?すごくわかりやすいので読んでみてください。すんごい天才記事。
とりあえずビタミンとレチノールの話ししたら明日の朝になってしまうので、本題のこの最強化粧水のレビューしますよ。
濃厚本舗『1%APPS化粧水60ml』ビタミン誘導体APPS(アプレシエ)1%Gローション
自分で作る化粧水
面倒に聞こえるかもしれませんが混ぜるだけです。慣れたら粉末だけ買って精製水は自分で用意した方がもっとコスパもよろしいですが今回はセットで購入しました。
自分で作る=一番フレッシュな状態を肌に塗布できるのが一番の魅力です。
お値段が1500円とかなり安い
アマゾンも楽天も同じ1599円だった。試すにはなかなかコスパはよろしいです。
S◯2の化粧水の10分の1なので目をつぶってポチポチしましたよ。2日で到着。仕事早いです(濃厚本舗さん)
さて開封。
簡単な説明書とAPPSとボトル(GローションかEローション)が入っています。(購入時選べるみたいです)
私は知らなかったw2種類ローションが選べるなんて。
初めて知ったよ。でも正直グリシルグリシンの効果なんてどうでもいい。
早く私にAPPSのパワーを実感させておくれ、、、、!!
『1%APPS化粧水60ml』の実際レビュー
楽天のラッピングを開けた時の感動ったらありゃしない。『砂漠に一際目立つオアシスを見つけた感じ?』私の肌がそう感じましたよー。。
精製水で作ってもいいんだけど今回は付属のローションを使います。
2、3日で使い切る自信がないのと日本にいないから貴重なシャバシャバ化粧水なんで。
あまりのペタンコのパウチだから見失うかと思った。
スカスカに見えるけど0.6gとはこんなもんだよね。まるで危ないお粉に見えますがこれで砂漠が治ったら本当にすごいお粉ですわ。
とりあえずまぜます。
やり方書いてあったけど親切だなぁ。
多少こぼしましたけどバッチオッケーイ!細かいことは気にしません笑(早く試したくて粉を顔に塗るところだった。)ダイソーのスポイトセットや小さな容器に移し変えても良かったが面倒なんだよね。
では混ぜます。あっという間に粉はいなくなります。
混ぜると液体が黄色くなります。(本来フレッシュなビタミンは色がつかないと思うけど防腐剤と反応したのかもしれないので気にしないことにします)きになる人は精製水で作った方がいいね。
濃厚本舗ビタミン誘導体APPS化粧水の感想
- するする入り込む。最初は実感したかったのでコットンではなく手にとってパシャパシャつけました!!もう3回くらい即効私のお顔に入りこみました。その後コットンパックをつけてイオン導入しましたがすごいです。もうずっと導入できる。
- Gローションを塗ると小さな泡が生まれるが、調べた結果この小さな泡が毛穴へのアプローチに聞くみたいです。
- 1週間使ってみてわかりやすく変化したのが『肌の質感』が柔らかくなりました。今までデパコスで表面だけど整えていたので朝起きるといつもカラカラでした。結果浸透する場所の大切さを学んだ(論文か)
- 肌のくすみは取れた気がする。気のせいかもしれないけど少しトーンアップした気がするのは化粧ノリがいいからなのかもしれない。
- 鼻周りの赤みや毛穴はなくなった。もともと目立つ方ではないが消えたレベルでケアできた。
- 冷蔵庫で保管、1ヶ月以内で使い切るのはマストだと思う。そもそもAPPSは水分と混ぜた時点で酸化が始めるんじゃなかったけ?確か?って何かで読んだ気がするので早めに使った方がいいのと、市販で混ざっているAPPSローションは逆に使えなくなるよねそう考えるとさ。
- 浸透性が高く即効性の効果が見えるため使用量はかなり使う。1週間で半分以上なくなった。コスパは1ヶ月3千円か(2本必要と考えて)悪くないと思う。
- 私はこれにビタミンC12%美容液&クリーム23%(The Ordinary)をぶっこんでいるのですが、明らかに相乗効果で肌質が上がった気がする。それまではビタミンの生成を促すものはなにも入れない(その後の美容液の浸透の邪魔になるから)シャバシャバでなにも栄養が入ってない化粧水を使っていたんだけど、APPSローションにしてよりビタミン美容液の浸透性が上がった気がするよ。
濃厚本舗さんのAPPS超フレッシュな高濃度ビタミンC化粧水のまとめ
ふう。長くなったがこのAPPS化粧水本当すんごい良き。今までのデパコスより私の肌にはあってる。
そして肌が柔らかくなるってことにまずみんな注目してほしい。これは30代以上しかわからない問題だと思う。私もそうだった。『何を付けても乾燥する。』そう思う方は肌の下の真皮層を意識してほしい。
表面をどんなに塗りたくっても肌の土台が乾いてたら上から何を塗っても意味はないと思う。
インナードライにならないために、自分の体は本当は何を欲しているのかを考えてほしい。今回は化粧水だったけどこれはサプリメントや食事でも一緒だと思う。
私はあと1本は保持してるから切れる前にドイツで何か良い化粧水を見つけるか、それかママンにお願いしてドイツに郵送してもらうか本気で悩んでる私でありました。
知ったかみたいに書いたけど個人的な意見ですのであしからず。
|