こんにちはまりちゃんドイツ在住美容師ブロガーです。
最近SNSで見ない日はないブランド「N.(エヌドット)」
もしかして、もう使ってますか?それとも買おうかお悩みですか??
そしてインスタやツイッターでN.祭り状態。
口コミもかなりいいし。
そんな祭りの商材についてちょこっと実際使って検証&調べましたので
皆様のスタイリングの参考になれば嬉しいです。
Contents
ナプラN.ナチュラルバームってなに?
そもそもN.ってどこの商品?
まずは大前提どこの会社の商品か?
答えはナプラNAPLA、美容商材メーカーとしては老舗の老舗。
美容師ならみんな知ってて、一度は何かしら使ったことがある大手メーカーです。
ナプラの使命は、髪に、頭皮に、人に、そして社会にやさしさをプラスしていくことと考えております。ISO9001での品質管理の徹底による安心できる商品の製造など、原点に立ち返ったお客様本位の商品づくりを心がけてまいります。(NAPLA代表取締役からのメッセージ)
その研究開発に余念がないナプラからの新商品が「N.エヌドット」
髪印象を高めるスタイリングシリーズとしてデビュー。
コンセプトは素髪いるより、心地いい。
いまの時代を生きる女性が、髪に求めること。
たとえば、触れるたび、しなやかであるのを感じながら、
好みの髪色や動き、質感までも自由自在に楽しめる。
仕事やストレスで髪も肌もボロボロ。
そんな働く女性の髪も心も体もケアしてくれるナプラの優しさが伝わるシリーズです。
- スタイリング
- カラー
- カラーシャンプー&トリートメント
- シアオイル&シアトリートメント
その中で今日はスタイリング材のナチュラルバームを使ってみたいと思います。
ナプラN.ナチュラルバームの値段
ナプラN.バームの見た目

ナプラN.ナチュラルバームは持ってるだけでおしゃれなデザイン

ナプラN.ナチュラルバームの匂いと成分

ナプラN.ナチュラルバームの使い方


まりちゃん
N.ナチュラルバームのツイッター
N.
バーム
髪に使うとウエットな質感で束感もだせて
手に残ったやつは手の甲に伸ばしてハンドクリームのように使えるよ便利だよ
使いやすいよ
やっぱりいいね、エヌドット#撮影 #美容室 pic.twitter.com/naLqlY1Sd3— NON (@mimimiminonch) 2018年4月8日
飛行機の砂漠レベルの乾燥で毎回髪がパサパサになるんだけど…N.のオイルでスタイリングしてた時と、無しの帰りで比較したら全然違う感動でした!N.のオイル最高!乗りすぎなのか年なのかw乾燥がホントしんどすぎる…。自毛が直毛サラサラなので、巻いた時はオイルにN.バームを少し混ぜるのが好き◎
— えりちょ (@erch000) 2018年4月19日
ツイート上ではみんないろんな使い方をしてますね。 混ぜてもよし、単品でもよし。もちろんハンドクリームがわりでもOK。
ナプラN.ナチュラルバームのまとめ
メリット
- 持ってるだけでインスタ映えする(流行り商品)
- 適度な艶感で、つけ心地はいい、しっとりまとまる。
- 肌に優しくハンドクリームになる。
デメリット
- ボロボロ扱いにくい。
- バーム独特の匂いが時間差で変わる。
- ホールド力はないのでメンズワックスとしては使えない(その場合はマッド系のワックスと混ぜて使う)。
ナプラは昔から老舗のメーカーなので安心して使える商品ばかりです。
でも流行りだからって飛びつくと
自分の髪に合わない商品を使うことになってしまいます。
きちんとした使い方でスタイリングしましょうね。
まりちゃん
よかったらご覧くださいね。
ナプラ N.(エヌドットシリーズ)関連記事について





ナプラ MIEUFA(ミーファ)髪の日焼け止めについて

ミルボン jemile fran(ジェミールフラン)ついて

mandom(マンダム)ハードジェルについて
